2024年11月アーカイブ

20241130 (2).jpg許可車駐車場の横で

ドライフラワーになった花を

見つけました。

105574.jpg村の手前の畑に

きれいなジョウビタキ♂(ジョビ男)が                                                           

尾を振るわせてヒッ ヒッと鳴いています。

期待できそうな朝の散策です。

 

 

 

 

 

みなさん、私が8月末にノコギリクワガタの産卵セットを組んだのを覚えていますか?

その結果をまだお知らせしていなかったので、その報告と成長過程を少しお届けします。

20241124ノコギリ (1).JPG

 

 

 

 

 

 

 

20241127 (4).jpg赤、白、黄色と聞いたら、チューリップ。

赤、青、黄色、と来たら?

 

20241126 (2).jpg

 

徐々に村全体が

紅葉し始めました。

20241125-3.jpg

 

 

村内を歩いていると、宿泊棟の壁に何かついています。

見てみると、蛹でした。

 

20241124.jpg

 

キャンプファイヤーの準備に行くと

何やら道ができていました。

 

 

 

 

 

紅葉絨毯 (1).jpeg

 

 

秋も終盤になってきましたね。

キレイな絨毯が拡がっています。

 

 

 

 

 

 

20241122 (4).jpg

 

 

せきれい2、3号室のドアが、

新しくなりました!

20241120 (1).jpg宿泊棟の点検をしていたら、

玄関の扉に苔を背負ったような

ガと出会いました。

 

 

サル後ろ.jpeg

 

先日、久しぶりにおサルさんに出会いました。

 

こっちを向いてよーと思っていたら・・・

ウバユリ咲いた.jpg

姥百合(ウバユリ、ユリ科ウバユリ属多年草)が8月上旬ごろに

第一野草園の周りで薄い緑がかった花を咲かせました。

 

今の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

20241118 (2).jpg炊事倉庫のドアノブで、

ある虫とかくれんぼをしました。

241117 (3).jpg

村内では、順次松の剪定がすすんでいます。

まるで、髪を切るようにスッキリと。

 

 

 

 

本日は1月に行われる主催事業

「親子DEアウトドア~クッキング~」の紹介です。

20241116-1.jpg

20241115 (1).jpg

 

炊事場でおおきなおおきなカマキリを

見つけました。

スズメ群れ1.jpg

ふれあいの村の近くの田んぼでは

ほぼ稲刈りも終わり、スズメたちが群れをつくり

落穂を食べています。

晩秋の日本の原風景です。

そんなスズメたちを見ると、何故か幸せな気持ちになります。

 

 

 

 

 

20241114-31.jpg

 

本日村を歩いていると

第2野草園と呼ばれている場所が

イノシシにほじくられていました。

103496.jpg

10月17日に家にある渋柿をもいできました。

皮をむき、熱湯にくぐらせ、

村の管理棟裏の和室の縁側に30個ほど

干しました。

時々、焼酎を霧吹きで吹きかけ、大事に面倒をみました。

103497.jpg

だんだんそれらしくなりましたが、

残念ながら、カビが出てしまいました。

 

 

 

102626.jpg不如帰(ホトトギス、ユリ科ホトトギス属の多年草)です。

花言葉は他に、「愛らしい」や「秘めた思い」などロマンチックな言葉もあります。

名前の由来は花の斑点が夏鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから来ています。

 

 

 

ホトトギス1.jpg

声はするけどなかなか写真を撮らせてくれない

野鳥の一つです。

胸の模様どうですか?

 

2024紅葉まつり1110 (8).JPG

 

本日は、『紅葉まつり』!

天気が危うかったのですが、なんとか(一時小雨がありましたが)終了するまで持ちこたえました。

 

 

さぁ、明日は待ちに待った『紅葉まつり』です!!

20241109 (1).JPG


今日は学校が退村した後、朝から夕方までずーっと準備の1日でした。

 

 

10日開催の『紅葉まつり』の準備が着々と進んでおります!

20241108 (9).JPG

シジュウカラ虫探し.jpg

四十雀(シジュウカラ、スズメ目シジュウカラ科)です。

スズメより少し小さく、公園や街中でもよく見かける

白黒の可愛い小鳥です。

 

こんな小さい体で一日に約230匹の虫を食べます。

                         一年では85000匹もの虫を捕まえて餌にしています。

 

 

紅葉

 

20241106-1.jpg

 

 

11月に入り、村の紅葉も進んでいます。

 

 

紅葉まつりまであと5日!

IMG_7895.JPG


 

粛々と準備を進めています。

左の写真は、出店団体の看板です。

当日はさまざまな団体さんが出店してくれます!

 

 

image0.jpeg

 

 

本日はとてもいい天気で、秋晴れの1日になりました。

20241103 (16).JPG昨日の大雨とは打って変わって、

暑いぐらいに良い天気の下、

11月の自然観察会が開催されました。

オオセンチコガネ.jpg

この虫が大雪隠黄金虫です。

大は「オオ」、黄金虫は{コガネムシ」です。

さあ、それでは、雪隠(セッチン)とは何でしょう?
 

つなげると、オオセッチンコガネムシとなります。

 

 

 

ジョウビタキ♀可愛すぎる.jpg

ロッジの点検作業のため

村内を歩いていると、

遠くでなつかしい、ヒッ ヒッという声がします。

口笛で真似てみます。

 

どこからかスーッと飛んできて、ヒッヒッ カッカッと尾羽を振る、今季村では初めて見る

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科)の♀、通称ジョビ子がやっと帰ってきました。

 

 

 

 

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20241130 (5).jpg
  • 20241130 (4).jpg
  • 20241130 (1).jpg
  • 20241130 (2).jpg
  • ツマグロヒョウモン看板.jpg
  • キタテハ5.jpg
  • ベニシジミ4.jpg
  • 105920.jpg
  • 紅葉.jpg
  • ヒマラヤスギ実が生る.jpg