2023年7月アーカイブ

20230731(ゴマダラカミキリ).jpeg

 

 

 

 

 

こちらはゴマダラカミキリというカミキリムシになります。

 

20230729.jpg

 

 

早速ですが、この写真から「ガ」を見つけられますか?

 

 

 

60110.jpg

コスズメというジェット機のような

カッコイイ、蛾(ガ)の幼虫です。

頭を指でツンツンしたら

むっくり起き上がりエビぞり姿になりました。

 

 

 

ヒマラヤスギ2.jpg

しらかば棟の横に、立派に成長した

ヒマラヤスギ(マツ科ヒマラヤスギ属)の

松ぼっくりです。

まるで、青りんごのようです。

 

 

 

みなさんは夏休みどのように過ごす予定ですか?

愛川ふれあいの村では、8月6~10日にあいかわ5daysキャンプを実施します。

S__475742211.jpg

ウスバキトンボ2 (1).jpg

グランドの芝生の上や

第2ファイヤー場横の草原の上を

グライダーのように飛ぶ、トンボの群れがいます。

ウスバキトンボがが今年もやって来ました。

 

 

 

 

 

20230725(孝之).JPG

 

 

まだまだ暑い日が続きますね。

 

うちの孝之はとっても元気です!

20230724(1).jpg暑い日が続きますね。

先日、ロッジの点検をしていたら、

ある生きものに出会いました。

今日、野外炊事場へ行ったらこんなものを見つけました。

S__475119619.jpg

 

とても暑い日が続いきますね。

 

そんな中ふれあいの村では沢山の虫が集まる木がありました。

230721 (2).jpg

こんなにも、暑い日が続いているのに、

関東地方の梅雨明け発表はまだのようです。

 

 

 

 

 

20230720 (3).jpg

 

先月ついたかわせみ棟の屋根ですが、

さらに傘たてが増設されました!

60171.jpg

連日、朝から30℃を越える日が、続いています。

シジュウカラが木陰で

羽毛をバタバタさせて、涼しい風を

体に入れています。

 

 

 

 

20230718-1.jpg

 

 

事務所の入口に不思議な蛾がとまっていました。

 

 

 

20230717 (3).jpg

 

愛川町の魅力をひとつご紹介!

今日は宮ケ瀬をたんけんしてきました。

これは遊覧船です。

IMG_E4559.JPG

キャンプに参加している子どもたちに寄り添い、活動を手伝ってくれるお兄さん、お姉さんがいます。

「キャンプカウンセラー」と呼ばれるそのスタッフたちは、子どもと一緒になって沢山遊びます。もちろん一緒にご飯も作ります。

113109.jpg

先日、野外炊事の準備をしていたら、

近くの木で何かがきらめいていました。

 

 

 

 

 

113094.jpg

みなさん、日本の「国蝶」をご存じでしょうか?

 

大きくてきれいな青い羽をもつ

「オオムラサキ」です。

 

 

59381.jpg

NHKの朝ドラ、「らんまん」が楽しい。

日本の植物学の父と言われる牧野富太郎博士の物語です。

(ドラマでは富太郎が万太郎になっている)

この可憐な花は「ハキダメギク」といいます。

名づけ親は牧野博士です。

あんまりな名前と思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

ヤブカンゾウ1.jpg

ヤブカンゾウ(ツルボラン科ワスレナグサ属)

日当たりのいい草地や土手に

たくさん咲いてます。

 

 

 

 

20230711.jpg

 

暑い日が続きますね…

 

そんな中、事務所に小さなお客さんが⁉

 

 

20230710(ニイニイゼミ成虫1).JPG

 

本日のふれあいの村は今年で一番暑い!

 

と言っても過言ではないくらい暑かったです。

 

 

 

さてこの写真の中に、ある昆虫が隠れているんですが見つけられますか?

 

 

 

59616.jpg

最近、十数頭のニホンザルの群れが

村内のあちらこちらで、見られます。

今朝も、子どもたちが、「サルだ、サルだ」と

ビックリしています。

 

 

 

20230708 (25).JPG雨予報も吹き飛ばし、比較的過ごしやすい

気候のもと、夏のあいかわ森のようちえんを

開催しました!

 

20230707.jpg

 

さ~さ~の~は~さ~らさら~

今日は七夕ですね。

59380.jpg

食べるとピリリと辛い山椒の実が、

今年もたくさん実りました。

サンショウクイという野鳥がいます。

ピリリ、ピリリと鳴きながら、村の空を飛び回っています。

 

 

 

 

 

ヌルデ1.jpg

そっくりですが、上はヌルデです。

ウルシ科ヌルデ属に分類されます。

 

 

 

 

 

オニグルミ2.jpg

下はオニグルミでクルミ科クルミ属です。

 

二つともとてもよく似ています。

 

 

 

 

20230704 (1).jpg先日のあいかわ自然観察会で

みんなに見せるために、

コーチが捕まえてくれた昆虫。

怒ると羽を広げて威嚇します。

7gatuwood (40).JPG

7月2日(日)に親子Deクラフトを開催しました。今月のテーマは『ウッドプランター』。廃材を活用したプランター作りです。

P7020017.JPG

気持ちの良い青空となりました。

7月のあいかわ自然観察会、

今回のテーマは「カメムシマスター」です。

 

 

 

 

 

 

20230701(1).jpg7月に入りました。

ムシムシ暑い日が続きますね。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20230731(ゴマダラカミキリ).jpeg
  • 60882.jpg
  • 60884.jpg
  • ハクビシン.jpg
  • 20230729-3.jpg
  • 20230729-2.jpg
  • 20230729-1.jpg
  • 20230729.jpg
  • ヒマラヤスギ3.jpg
  • ヒマラヤスギ1.jpg