2023年10月アーカイブ

68086.jpg今日は秋の収穫を祝う日、ハロウィンです。

お菓子をもらったり、コスプレしたり、

よくわかりませんが

カボチャはないので、ふれあいの村で

実のなる植物を集めてみました。

 

 

 

セキヤノアキチョウジ2.jpgついに咲きました。                                         

セキヤノアキチョウジ

(関谷の秋丁子、シソ科ヤマハッカ属)です。

第一野草園の片隅に

数株、花を咲かせています。

 

 

 

 

 

クサギカメムシ.JPGめっきり寒くなってきました。

寒くなると、洗濯物のすき間に

カメムシさんが潜んでる率が高くなります。

 

ちなみに、この子はクサギカメムシです。

 

 

 

 

 

20231028.jpg

 

寒かったのか、

 

小さな蝶が事務所にやってきました。

 

セイダカアワダチソウ1.jpg

秋の夕暮れは時に

立ち止まってしまうくらいに美しい。

夕陽に染まるセイダカアワダチソウ(キク科アキノキリンソウ属)です。

 

 

 

 

 

 

67692.jpg宮沢林道から少し入ったところに

サラシナショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)の

上をゆっくりとフワフワ飛んでいるチョウがいます。

 

旅するチョウ、アサギマダラです。

 

 

 

 

 

 

1025こどもり赤 (17).JPG

 

今回は7人のお友達が遊びに来てくれました!

少し秋色になった村で、森のようちえんスタートです!

 

20231024-1.jpg

 

先日に引き続きカマキリをご紹介!

 

この写真からカマキリを探せますか?

 

 

67682.jpg

ヒッヒッヒッと声が聞こえます。

今年も遠くシベリア方面からジョウビタキ(♀)が

やって来ました。

去年より2日遅れ、ほぼ、例年通りの、来村です。

 

 

 

 

 

 

 

20231022jpg (1).jpg村では秋晴れの日が続いています。

雨が降った先日、薪倉庫の前で

ある生きものに出会いました。

 

20231021.JPG

 

10月もあと10日となり

 

だんだん肌寒い日が増えてきましたね。

 

 

クサイチゴ2.jpg宿泊棟りんどう3の近くに

白い花のようなものが風に吹かれて

揺れています。

近づくとクサイチゴ(バラ科キイチゴ属)の

葉が白くなったものです。

 

 

 

 

 

 

 

20231019 (3).jpg

 

みなさん、2階会議室の近くにも

トイレがあるのをご存じでしょうか。

 

20231018.jpg

 

本日、12月分の利用打合せ会を開催しました。

ご参加いただいたみなさま、

ありがとうございました。

 

20231017 (4).jpg

 

りんどう棟のトイレの床を

塗りなおしました!

 

こちらがビフォーです。

シラカシ2.jpg

団栗の団(どん)とは

何でしょう?

「団扇うちわ」丸い扇という意味です。

団栗とは、丸い栗ということです。

だから、どんぐりは、よく転がります。

 

 

 

 

PA150563.JPG

本日は、親子DEアウトドア~登山に挑戦~を開催しました。

雨の中でのスタートとなりましたが、高取山の山頂を

目指してのチャレンジです。

 

 

 

 

 

66550.jpgキク科の花がいくつか咲いています。

まず最初は、掃溜菊(ハキダメギク)、

牧野博士の命名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミミズ2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

この前久しぶりにミミズを見つけました。

クロミスジシロエダシャク (2).jpg

今朝はシャクガの仲間を

いくつか観察できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

20231011 (4).JPG

 

12月10日(日)に開催する、

「親子DEアウトドア~クッキング~」、

現在、大募集中です!

 

20231010.jpg

 

 

炊事の対応中、ふと気づきました。

「タガかけ」の看板が新しくなってるー!!

 

20231009.jpg

 

本日は、あいにくの雨でしたが、

 

雨だからこそ、見ることのできる景色もあります。

 

 

 

 

ツリフネソウ1.jpg

まるで、細いロープで

小舟を吊り下げたような

その名も、釣舟草(つりふねそう、ツリフネソウ科ツリフネソウ属)

 

 

 

 

キツリフネソウ.jpg

同じ科、属の黄釣舟(キツリフネ)も

同時に咲きました。

 

二つとも、待っていた好きな、花です。

今年も咲いてくれました。

 

 

ハラビロカマキリ.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

カマキリにもいくつか種類があります。

 

このカマキリはハラビロカマキリです。

20231006 (1).jpg最近は、秋を感じる風や空、においがしますね。

村ではキンモクセイが咲きだしました。

 

20231006-1.jpg

 

せきれい2や第1薪倉庫付近

 

何やらモグラのような跡が⁉

ススキ.jpg

秋の山野草の定番、

イネ科の花が今、たくさんさいてます。

地味な花の代表みたいな植物です。

写真は秋の七草の一つ、ススキです。

 

 

 

 

65976.jpg

でも、こうやって生けてあげると、

なかなか、味があって、

侘び寂びの世界にも通じそうです。

 

 

 

 

 

 

 

64830.jpg

カワセミ棟前のヒガンバナに

たくさんの蝶が集まります。

2匹のモンキアゲハが花の上で追いかけっこをしています。

オーレリアンとは、蝶を愛する人の庭です。

 

 

 

 

 

10/1(日)に親子DEクラフトを開催しました。今月のテーマは『ワイヤークラフト』。

PA010003.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65863.jpg

今月のテーマは「キノコ」です。

この暑さでキノコの出が心配されたが

2日間ほどの雨に恵まれ

たくさんのキノコが観察できました。

 

 

 

 

 

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

アイテム

  • 干し柿.jpg
  • ノブドウ.jpg
  • クルミ.jpg
  • アケビ.jpg
  • カラスウリ.jpg
  • 68086.jpg
  • ヨツボシヒョウタンナガカメムシ.JPG
  • トホシカメムシ.JPG
  • ツヤアオカメムシ.JPG
  • キマダラカメムシ2023.JPG