姥百合(ウバユリ)の種

ウバユリ咲いた.jpg

姥百合(ウバユリ、ユリ科ウバユリ属多年草)が8月上旬ごろに

第一野草園の周りで薄い緑がかった花を咲かせました。

 

今の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

ウバユリ種1.jpg

全体が既に枯れてはいるがすくっと伸びた

茎のてっぺんに丸いぼんぼりのような形の実のようなものが

付いています

 

 

 

ウバユリ種3.jpg

上からのぞいてみると何か入っています。

枯れた茎を持って軽くゆすってみます。

 

すると、中からパラパラと種がまき散らされました。

 

 

ウバユリ種4.jpg

こんな感じの薄くて軽い種がこぼれます。

きっと、風の強い日は風に吹かれて遠くまで種が

飛ばされるんだと思います。

 

これもまた、生息範囲を広げるウバユリの巧みな戦略です。

 

ちなみに、姥百合の名前の由来は花が咲く頃に葉がないことが多く、「葉なし」を歯のない老婆の姿に例えたことから来ています。

山林に咲くきれいな花なのに、何だか、かわいそうな名前です。花もそうだが種をまく姿も楽しませてくれる植物です。

今しか見られません。

 

髙梨(コーチ)

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20241120 (3).jpg
  • 20241120 (2).jpg
  • 20241120 (1).jpg
  • 104736.jpg
  • 104739.jpg
  • 1.jpg
  • ウバユリ種4.jpg
  • ウバユリ種3.jpg
  • ウバユリ種1.jpg
  • 241117 (6).jpg