自然の最近のブログ記事

70440.jpg

グランドの芝生に何やら

穴を掘ったような跡が連なってあります。

 

土竜(モグラ)が最近、活発に動き回っています。

 

 

 

 

寒空

20231205 (1).jpg今日は気温がぐっと下がりました。

雨が降る予報もありましたが、今のところ曇りのままです。

補色

20231203 (1).jpg先日、空を見上げると、

とっても綺麗な光景がひろがっていました。

PC020007.JPG

 

先日、孝之たちの模様替えをしました!

 

20231130.jpg

 

村を歩いていると、

こんなに寒いなかカマキリが。

70921.jpgふれあいの村のメインストリートは

黄色いカーペットで覆われています。

イロハモミジの赤、

ちょっと奥のメタセコイアの黄金色も

素晴らしい秋を彩ってます。

 

 

 

 

 

20231128 (1).jpg

 

かわせみ棟で、秋色の蛾に会いました。

PB270926.JPG

村を散策しながらゴミ拾いをしていたら、

きれいな光景に、思わず立ち止まってしまいました。

モミジと、メタセコイア、イチョウの色合いが

とてもきれいです。

 

 

 

 

 

2Q9A1623.JPG

紅葉まつりが終わり、ちょっと寂しさの漂うふれあいの村です。

ご来場の皆様、そして出店者の皆様ありがとうございました。

4年ぶりの開催で、はたして何人の方が来てくれるのか、不安がいっぱいでしたが、1000人を超える来場者数で、担当としても胸をなでおろしています。

70284.jpg

今朝は6℃の寒い朝です。

グランド付近を歩いていると

キィ、キィと懐かしい声が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • 71752.jpg
  • ムラサキシジミ2.jpg
  • オツネントンボ.jpg
  • シナサワグルミ1.jpg
  • オニグルミ冬芽2.jpg
  • 20231203 (1).jpg
  • 20231203 (2).jpg
  • 20231205 (3).jpg
  • 20231205 (5).jpg
  • 20231205 (2).jpg