2013年10月アーカイブ

サクラの紅葉.JPGサクラの紅葉3.JPG本日の愛川ふれあいの村は晴天!
秋の日のつるべ落としという言葉があるように、最近は日が短くなり、5時には暗くなっています。写真を撮るのであれば日がある午前中。段々と黄葉が始まった愛川ふれあいの村。カメラを持って、黄葉を探して村内たんけんに行ってきました。


まずはグラウンドへ。
C面のサクラの木の日が当たる場所は既に黄葉をはじめていました。春はかわいらしい花が目を楽しませてくれますが、秋は黄葉をして秋を感じさせてくれます。午前中の日差しをから透かすと、葉脈が綺麗に浮き上がってきます。そして一緒に写っている青空が、空の高さを感じさせてくれました。

P1210350.JPG

 

イチョウが色づき始め、紅葉見学にいらっしゃる方も増えてきました。紅葉のピークは11月の半ば頃かと思います。まずはイチョウが色づき、モミジが色づいていきます。山の木々も、ほのかに色づき始めてきました。
 

10.29 007.jpg

 

今年の夏に所長が育てていた、マリーゴールドから採れたタネが発芽しました。  

 

P1210344.JPGだんだんと朝夕の気温が下がってきました。外作業をしているときは汗もかきますが、夏とは違いその汗がすぐに体を冷やし始めます。

日も早く傾き初め、15時を過ぎると少し肌寒く感じます。

P1210343.JPG

 

今朝は雲一つない、快晴!何日ぶりの快晴でしょうか。青空が広がり、太陽は暖かな日をさし、まさにお出かけ日和!日曜日ということもあり、登山に行く利用者の方も多くいらしています。
 

10.26 009.jpg

 

本日も朝から雨が降っており、夕方にやっと止みました。

そんな中、本日宿泊にいらっしゃったファミリーさんがダックコールと木のスプーンを作りました。

10.25 014.jpg

 

本日は台風の影響があり、朝から雨が降り続いていました。いつも事務所から見えている高取山も霧がかかり、1日中顔を出してはくれませんでした。

10.25 016.jpg愛川ふれあいの村では毎年300校を越える学校が宿泊学習として申し込みをされています。この数は全国の青少年教育施設と比べてみても非常に多い校数、そして利用者数です。

9月から始まっていた次年度学校利用受付ですが、各学校から提出された希望票もそろい、いざ調整開始です。

P1210320.JPG

 

今朝は小雨がパラつき、傘をさしている子どもたちの姿が事務所から見えました。かと思いきや、すぐに傘を閉じる子どもたち。傘をさすかささないか…。悩む気持ちがよくわかる天候でした。

IMG_4404.JPG
第3炊事場周辺と、そこからつながるバーベキュー場への道に、
五センチぐらいの大きさの、実がたくさん落ちています。
色は緑だけれど、時間が経つとだんだんと茶色になっている様子。

この実、一体なんの実なのか、分かりますか?

完成作品.jpg城所さん.jpg10月21日、少し雲が垂れ込めているなか、愛川町を中心に活動をしている城所さんの「ネイチャークラフト工房」にお邪魔しました。
城所さんの工房は、愛川町内にあり、村から車で20分ほどの距離。
ちょっとした小道に入ると、手作りのかわいい看板が目に入ります。庭先で、城所さんが出迎えてくれました。

 

P1210275.JPG

 

昨日から宿泊をしている『NPO法人国際自然大学校のフロンティアコース』の皆さん。昨晩は小雨の中テント泊をしたのですが、朝起きると本降りに。それでも「テントでよく眠れた~」という、子どもたち。みんなでくっついて寝ると楽しいし、温かいし、なんだか安心♪今日も朝から元気いっぱいの子どもたちです。
 

P1210207.JPG

 

今日は『NPO法人国際自然大学校のフロンティアコース』の皆さんが1泊2日のキャンプをしに来ました。小学3~6年生の元気いっぱいの子どもたち。同じ班、同じメンバーと1年間で全6回の活動があり、今回はその内の4回目です。
 

P1210114.JPG

 

今朝は曇り空で肌寒く、小雨もパラついていました。お昼には太陽が顔をだし、陽向は温かく感じます。周りを見渡せば、ふれあいの村に訪れる利用者の方も、すっかり長袖の服装が増えました。

20131017TOP.JPG20131017TOP2.JPG本日は地元愛川町の小学生たちと先生が愛川ふれあいの村にやってきました。11月10日に行われる紅葉まつりに出店する「絆」のみなさんです。

毎年、生徒さんたちが手作りをしたものを販売しています。そのなかの目玉商品となるクリスマスリースの材料を集めに今日はいらっしゃいました。
 

P1210090.JPG

昨日からの台風26号の影響で、朝は強風が吹いていました。
おかげさまで、大きな倒木もなく被害はありませんでしたが、
安全点検の為、村内を回っていたところ「木耳」を発見しました。

P1200449.JPG

 

 

本日は台風の影響で、お昼前から雨が降ってきました。最初はシトシトと降っていましたが、時間が経つにつれ、本降りに変わっていきました。

 

P1210079.JPG

 

本日も見事な秋晴れでした。太陽の日差しを浴びると暖かいのですが、風が吹くと冷たく肌寒さを感じました。

そんな中、村内にはたくさんのトンボが飛んでいました。

お布団畳み.JPGピザおいしい!2.jpg本日の天候も晴れ。日向に出ていると暑いぐらいの気候です。快晴という言葉が似合うなか、森のようちえんの2日目が行われました。

朝起きたら、まずはみんなでシーツを畳み、朝ごはん!
その後は昨日のうちに仲良くなったお友達と協力して、しっかりお片付けを行いました。

集合★.JPG登ります.JPG本日の天気は晴れ。気温は動くと少し汗ばむぐらい。太陽の光が木の葉を透かし、むき出した土の地面に陰影をつけていました。
10月ともなるのに、セミの声が耳に届きます。そんななか、年中・年長さんとその家族を対象とした主催事業『あいかわ森のようちえん』が始まりました。

 

P1200676.JPG

 

今朝は小雨がパラつき、高取山は霧に包まれ全く見えない状態でした。しかし、午前中には太陽が顔を出し、気が付けば見事な青空が広がりぐっと気温も上昇。一気に山にかかっていた霧は、はれました!
 

P1200669.JPG

 

照りつける太陽で汗ばむ陽気となっている今日。関西の方では、最高気温を30℃を超える予報がでています。夏再来?!と、思うくらいの暑さですが、洗濯物はすぐに乾いてくれるので嬉しい陽気です♪

P1200612.JPG

 

今日は生暖かい強めの風が吹き、蒸し暑い陽気となっています。時折、パラパラと雨が降ったり、太陽が顔をだしたりと変化の多い天気は台風の影響があるからでしょうか。

シモバシラの花2.jpeg20131009山野草園.jpeg村の中心、かわせみ棟の上にある「山野草園」の一角に、シモバシラの花が咲いていました。
一センチにも満たない小さなかわいい白い花が列をなしています。まるで入村式で並んでいる生徒・児童さながらのようです。小さな花たちがこれからの寒くなる冬に備えて、きゅっと、肩を寄せあっているように見えました。

P1200594.JPG

 

本日は、今月末に行われる「親子アウトドアクッキング~本格石窯ピザ作り~」の試作を行いました。

 

P1200467.JPG

 

 

本日は毎月第一日曜日に開催される、ファミリーコミュニケーションデイでした。

村で育てているサツマイモも収穫時期に入ったということもあり、サツマイモの収穫体験も行いました。

P1200424.JPGP1200450.JPG

 

 

本日の愛川ふれあいの村は朝から雨が降り続き、長袖を着ていても肌寒さを感じるほどでした。

20131004TOP.JPG

今日は昨日と引き続き、晴れとも雨とも取れるなんとも微妙な天気です。
りんどう1の前に少し背の低い(と言っても2mないぐらい)木があります。
その木にはいま、赤い実が付いています。この木の名前は「サンショウ」。

20131003キラバラ幼虫.JPG愛川ふれあいの村にはマユミの木があります。
今、マユミの木は実を付けています。
人間は食べることが出来ませんが、キバラヘリカメムシにとっては
とっても大切な食糧。ごちそうです。

 

P1200359.JPG

 

午前中は台風22号の影響もあり、小雨が降ったり止んだり…。子どもたちも、傘を開いたり閉じたりと大忙し!昼過ぎには太陽が顔を出し、蒸し暑くなりました。晴れたので今夜はキャンプファイヤーができそうですね。
 

P1190507.JPG本日10月1日は、平成26年度1月の利用受付日です。
朝からお電話を頂き、ありがとうございました。
受付が始まった午前中は重そうな雲が、高取山に垂れているように見えました。
雨はその雲の中で出番を待っていたのか、降っていませんでした。
少し湿度が高いけれど、半袖でも過ごせるほどの気温でした。

 

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • クルミの黄葉2.JPG
  • クリの黄葉1.JPG
  • ブナの黄葉3.JPG
  • イチョウの黄葉1.JPG
  • カツラの黄葉1.JPG
  • サクラの紅葉3.JPG
  • サクラの紅葉.JPG
  • P1210359.JPG
  • P1210355.JPG
  • P1210352.JPG