日々の最近のブログ記事

20250317 (4).JPG今日、生まれて初めて知ったことがあります。

大人になっても知らないこと、気づけることが

たくさんあるとしみじみ思いました。

118798.jpg

蒲公英(「タンポポ、キク科タンポポ属の多年草)

花は一見、一つの花のように見えますが、よく見るとたくさんの小さい花が

集まっています。このような花を頭花(とうか)といいます。

黄色い花は天ぷらにすると見た目も鮮やかです。

 

 

118786.jpg

先週、第二野草園内に置いてある、トロ舟に

野鳥の水場になればいいなと思い

バケツで水を補充しました。

落ち葉の下ではヤゴ(トンボの幼虫)も越冬しています。

そしたら・・・

118665.jpg

夕方から雨の予報が出ている神奈川県内ですが

気温は4月上旬まで上がりそうです。

最近、めっきり見なくなったホオジロが

梢で「一筆啓上仕り候」と鳴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅白

20250310 (2).jpg今日は日差しが暖かく感じましたが

まだまだ風は冷たいですね。

 

20250308.JPG

 

ふれあいの村は今回も雪が積もってきました。

 

 

昨日までの雨は消え去り、本日はとてもいいお天気になりました。

ただ、明日からまた冷え込む予報です。

 

 

 

 

 

116522.jpg

朝、出勤したら集会室の前で白い猫が

お出迎えです。

この姿を見たとき、何故か雪ヒョウを想像しました。

もちろん、山猫ではありません。

 

 

ウグイス鳴きはじめ.jpg

春告げ鳥ウグイスの今年初めての囀りが聞こえてきました。

去年より10日ほど遅い初音です。

 

 

 

 

 

20250304 (1).JPG

 

昨日降った雪は、村内のいたるところでまだ残っています。

幸いにも、出勤時の道路は凍結しておらず、安心しました。

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • 20250317 (1).JPG
  • 20250317 (2).JPG
  • 20250317 (4).JPG
  • 20250314.jpg
  • 118758.jpg
  • 118799.jpg
  • 118798.jpg
  • 118785.jpg
  • 118663.jpg
  • 118786.jpg