2012年1月アーカイブ

愛川ふれあいの村には、いろんな鳥が訪れます。
夏の愛川ふれあいの村
はたくさんの利用者の方の声でにぎわいますが、
今の時期の村内は鳥の声が響いています。

P1060990.JPG

 


先日、愛川ふれあいの村に職場体験で来た愛川中学校の3名が
つくってくれた「木の名前の看板」を設置しに行きました。 


P1.JPG
冬の寒さの続く中、愛川ふれあいの村では
主催事業「親子アウトドアクッキング⑤~あったかねじりパン~」
を行いました。

P1060753.JPG

 


本日は「横浜ラグビースクール」のみなさんが
指導者研修会でいらっしゃいました。
 

クラフト120127.JPG昨日に引き続き、厚木市立荻野中学校の2年生のみなさんが
ふれあいの村に来てくれました。

今日は、午前中には、ロッジ清掃の事前準備として
二段ベッドの寝具の運び出し作業を行いました。
この作業はとても大変で体力を使うのですが、皆さん、がんばってくれました!


午後には、自然の材料を使ったクラフトの見本作りがお仕事。

P1060736.JPG

厚木市立荻野中学校の2年生が職場体験でふれあいの村に来てくれました。

「お客さんと一緒にアウトドアの活動をするのが仕事だと思っていました。」とAさん。

もちろん、利用者がいれば施設の説明や、プログラムの案内・指導などのお仕事があります。しかし、今は冬。

そんなイメージとはだいぶかけ離れていたかもしれませんが、お客さんがいないからこそできるお仕事もあります。

今日の仕事は「側溝清掃」です。

P1250021_加工.JPG

一昨日夜、10~15センチの雪が積もった愛川ふれあいの村

日当たりがよいところからどんどん溶けていってはいますが、
ここまで積もると、さすがにすぐに全部は溶けません。

P1060693.JPG


しだれ桜に雪がつもり、まるで華が咲いているかのようです。

関東は昨晩から寒波に見舞われ、広い範囲で雪が降りました。

つい先日も積雪がありましたが、今回は村内で10~15cmほどの雪が村をおおっています。

青空に映える雪のしだれ桜。美しく咲く白い華は、風のささやきとともにその花びらを吹雪に代えて舞い落ちて行きます。

P1230004.JPG

 

今朝、愛川ふれあいの村から眺める、高取山山頂に雪が積もっていました。登山をした方に話を聞くと、ひざの辺りまで積雪があったそうです。
今日は冷雨が降り続く、静まり返った愛川ふれあいの村の村内散策をしました。
 

タヌキの足跡.JPG今日はカメラを首からぶらさげ、毎月村のHPに掲載している「自然のたより」の取材に行ってきました!
村内の雪はほとんど雨に溶けていましたが、野外炊事場周辺には、まだうっすらと雪が残っていました。
取材中、動物たちが山から村に降りてきた痕跡をいくつか発見したので、お伝えします。

IMG_6079.JPG
愛川ふれあいの村が『災害時における避難施設』として認定されたことを

受けて消防署の方と地域の区長さんが集まり、
1月21日(土)に会議が行われました。

P1060629.JPG雪。ふれあいの村が一面真っ白です。

12月に初雪はあったのですが、積雪は今年初めてです。

1~2cmくらいの積雪ですが、芝や土の地面が多いふれあいの村を雪化粧するには十分な量と言えます。

事務所の窓に切り取られる風景は、昨日のそれとは全く違うものになりました。

村内.JPG
愛川ふれあいの村には150種類以上の木々が植えられています。
トウカエデ、メタセコイヤ、イチョウ、モミジ…
季節ごとに花を咲かせ、実をつけ、紅葉したりと木々は姿を変え私たちの目を楽しませてくれています。
今、この季節には多くの木が葉を落とし、すっかり落ちついた雰囲気になっています。

 

P1060561.JPG

子どもの頃の「将来の夢」ってなんだか覚えてますか。

「中学2年生一斉職場体験」として愛川町立愛川中学校から3人の生徒がふれあいの村に来てくれました。

ふれあいの村の仕事を体験しながら「将来の夢」の第一歩を踏み出します。

ロウバイ.JPG
本日は日射しがあり、昨日と比べ少し暖かい日でした。
カメラを手に村内を回ってみると、甘いにおいが風に乗ってきました。

 

P1060542.JPG
今日は団体の利用はなく、静かなふれあいの村でした。
村では利用者の少ないこの時期、村内整備を行っています。

今日の整備は第1駐車場脇の土留めです。

 

P1060524.JPG

 

 
本日は小正月の日。
愛川ふれあいの村近くで「両向つばめ子供会」が中心となり
「どんど焼き」が行なわれました。
 

P1060469-1.JPG

 


本日は日帰り利用で「神奈川県ディスクゴルフ協会」の皆さんと
「神奈川県立愛川高等学校」の皆さんがいらっしゃいました。 

P1060399.JPG

今日はふれあいの村のスタッフでカヌー研修をおこないました。
村のすぐ裏には宮ヶ瀬湖が広がっており、
ふれあいの村で宿泊をする団体の中にもカヌー体験をされるところがあります。
 

しかし、スタッフの中にはカヌーを経験したことがない人もいるため、
今回の研修はカヌー入門編として、まずは乗ってみることにしました。 

ムササビの巣穴1.JPGクマがつけた傷?.JPG今は土砂崩れで立入禁止区域になっているむささびの森入り口から行ける
第2テントサイトへ調査へ行ってきました!
今は人が入っていないせいか、色々な動物の痕跡がありました。


シカが使っているけもの道やムササビの巣穴を二つ。
クマがつけたのかな?と思われる傷が木についていました。


 

山神様.JPG

本日は『山神祭』(さんじんさい)を行いました。
愛川ふれあいの村の利用者のうち年間で約1万6千人が高取山に登山をしています。
村の中には沢山のプログラムがありますが、その中で1番人気のあるプログラムでした。
職員一同でこの1年の高取山・仏果山と村内の安全祈願をしてきました。

CIMG1092.JPG
今日は今月29日行われます「親子アウトドアクッキング⑤~あったかねじりパン~」
の試作を行いました。

P1060279_加工.JPG本日1月9日は成人の日です。
新成人の皆さん、おめでとうございます。
成人の日は天気が悪いことが多いように思いますが、
今年、関東地方はおおむね良い天気、
比較的あたたかく、過ごしやすい一日となりました。
(ちなみに、私が成人した年は大雪でした…)
左の写真は、夕方15:00頃の外気温です。

P1060203.JPG

本日は「和太鼓グループ彩-sai-」の皆さんが、和太鼓の練習でふれあいの村へいらしております。

P1060174.JPG

本日から2泊3日で川崎市から「フリーウィングスポーツクラブ」の皆さんが冬季合宿で来村されました。

IMG_5699.JPG

 愛川ふれあいの村は冬休み中ということもあり、新年早々ではありますが、沢山の利用者の方でにぎわっています。

 また、昨日から4月の宿泊の利用と主催事業「ユニバーサルキャンプ」の受付を開始いたしました。
電話の受付で事務所も大忙しでした。
お電話下さった皆様、ありがとうございました。
 

P1060172.JPG
 愛川ふれあいの村のメタセコイヤ並木もすっかり葉が落ち、寒風が吹きぬけています。
 大震災からの復興を願う、文字通り身の引き締まる新年の始まりです。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • トビ.JPG
  • IMG_6102.JPG
  • P1060981.JPG
  • P1060982.JPG
  • P1060980.JPG
  • P1060991.JPG
  • P1060984.JPG
  • P1060975.JPG
  • P1060971.JPG
  • P1060990.JPG