自然の最近のブログ記事

 

20230607(オオヒラタシデムシ&蟻).jpeg

 

この写真を見てください!

 

 

 

 

 

サンコウチョウ.jpg

今朝、第一駐車場付近を歩いていると

遠くから懐かしい声が聞こえてきます。

ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイと

聞きなしされるサンコウチョウです。   

 

                                                                     

 

 

 

 

20230605(アオカミキリモドキ).jpeg

 

 

 

こちらは危険な昆虫「アオカミキリモドキ」です!

 

別名ヤケドムシです。

 

20230604(蚊).JPG

 

 

蚊が出てきましたね。

 

こちらの蚊はヒトスジシマカと言います。

56889.jpg

今日は明け方から

雨が降り続けます。

東海地方までは、梅雨入り宣言されたが

関東地方はまだです。

今日か明日には梅雨入りしそうです。

 

 

 

20230531.jpg

 

 

写真の中に虫が隠れたいます。

見つけられますか?

みなさんは、カエデの実を見たことはありますか?

S__466477059.jpg

 

20230529 (1).jpg

 

村を歩いていると、何やら不思議なものが…

葉が巻き物のようになっています。

20230526(モンシロドクガ).jpeg

 

 

こちらは、モンシロドクガという蛾です。

 

名前の通り毒を持っている蛾になります。

 

56002.jpg

僕は日本で一番有名な

カメムシです。

だって、僕は、郵便切手のデザインに

なってるくらいです。

 

 

 

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20230607(オオヒラタシデムシ&蟻).jpeg
  • サンコウチョウ.jpg
  • 6月ドクダミ.JPG
  • 白アジサイ.JPG
  • 紫アジサイ.JPG
  • 青アジサイ.JPG
  • 20230605(アオカミキリモドキ).jpeg
  • 第2CF.JPG
  • 20230604(蚊).JPG
  • P6030013.JPG