2013年12月アーカイブ

DSCF5564.JPG 今年も愛川ふれあいの村をご利用いただきありがとうございました。
 今年は長年アンケートでご指摘があった、体育館の雨漏りの防水工事を5月に行い、その後は快適に使っていただいていることに安堵しております。また、梅雨明けが早く、長く暑かった夏も引率者の皆さまのご努力で、熱中症など体調を崩す子どもが最小限であったことに感謝申し上げます。秋には、いくつかの台風が接近し、日程変更を余儀なくされた学校もありましたが、11月末までに予定通り、宿泊体験学習が行われた事に御礼申し上げます。

 来年は、施設開設44年になります。ロッジの老朽化も否めませんが、できる限りの整備をすすめてまいります。
 さらにプログラムの整備や書類の簡素化などに努めてまいります。ふれあいの村での活動については、HPブログなどでほぼ毎日書き込みをしておりますので、ぜひご覧ください。

来年もぜひ、愛川ふれあいの村をご利用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

愛川ふれあいの村 所長:杉浦俊之

P1220976.JPG

本日も、寒い1日となりました。
日差しは少し入るものの、気温があまり上がらず冬らしくなってきました。この時期になると「大根」を使って「べったら漬け」を作ります。

P1230021.JPG

 

12月下旬に入り、草木の表面に霜が降りるようになりました。早朝のふれあいの村は、霜によって白い世界に包まれています。

越冬カメムシ.jpg

 

 

先日、ファイヤー場に薪を運んでいたら、薪におもしろい形をした穴が開いていました。

霜柱2.JPG氷の花.JPG

朝起きると、ほとんど天然の冷蔵庫のような寒さの村内。
太陽が出ている時間帯はまだ暖かい場所もありますが、
朝方に村内のいたるところで「いろいろな氷」を見ることができるぐらい寒くなりました。

凍った葉っぱ.JPG

朝は冷え込み、仏果山は白い模様がついています。
村内には、すっかり霜が降り、地面が白んでいます。
吐く息も白くなりました。
利用がない日は昼に聞こえるのは鳥たちの高く細い声だけになり、
夜は秋には意識しなくても耳に届いていた虫の声もなく、静寂が村を包み込みます。
越冬をするため、昆虫たちは気配を消しています。

P1220920.JPG

 

昨日の雨模様とは打って変わって、澄み渡る青空が広がっていた今日。やはり太陽は暖かい!そう感じさせてもくれました。そんな太陽は夕日になると、温かみのある色を雲に映し出してもくれます。

ねじりパン 490.jpg

 

1年はあっという間ですね。12月も残りわずかになってきました。
さて、本日は1月に行う「親子アウトドアクッキング~ねじりパン作り!~」の試作を行いました。

P1220883.JPGP1220880.JPG

 

初雪が降るかドキドキしながら眠った昨晩。今朝は起きると雨の音が聞こえてきました。雪は降らなかったようです。ただ、ふれあいの村に出勤をしてビックリ!山頂付近だけ真っ白になっていました。初雪です。
 

P1220875.JPGP1220873.JPG愛川ふれあいの村のロッジの大掃除は、もはや冬の風物詩と言っても過言ではありません。
本日は、夕方から雪が降るという予報があり、村の空は雲に覆われ、寒さを感じます。
しかし、大掃除をしていると、その寒さは感じません。

2お母さんもにおいが気になる.JPG2子どもと木漏れ日.JPG土日に行われた森のようちえんから、数えて2日が経ちました。
活動の様子をブログでご紹介いたしましたが、実はまだまだ素敵な写真があるのでご紹介したいと思います。
親子で一緒に頑張っている瞬間、子ども達が何かを発見した瞬間。遊んでいる様子や、お母さんに発見したことを教えている様子など、紹介したい写真がたくさんあります。

 

P1220770.JPG

 

少し外を歩くだけで、手がすぐに冷たくなって、ほっぺたも触るとひんやり。そんな寒い季節になりましたが、土日には登山に行く方が多くいらっしゃいました。

星空!.JPGシモバシラだよ!.JPG昨日の夜のお散歩では、流れ星を見ることが出来ました。見られなかった方も数名おりましたが、お散歩が終わっても、寒い中立っている家族も…。

朝は霜が降りるほど寒い村。かわせみ棟前の池は凍っていました。澄んだ空気の中に鳥の声が響いていました。子ども達が起き始めると、賑やかな声が加わりました。

 

1214集合写真.JPGガケのぼり.JPG9月に行われた主催事業あいかわ森のようちえんでは定員数を大幅に上回ったため、12月に森のようちえんが追加され、本日はその1日目でした。
先週末のジュニアサッカーフェスティバル同様、天候に恵まれた主催事業となりました。

午前中に集まって、お昼ご飯を食べたあと、さっそく「あいかわ たんけんたい」に出発!
冬を探しに出かけました。

P1220728.JPG

 

今朝は霜がおり、空気も冷たく『寒くなったなぁ~』という職員の発言も多くなってきました。今日は時折、落ち葉があちこちに舞うほどの強い風が吹き、冬の寒さをより一層感じさせます。
 

IMG_2521カワセミ - コピー.JPG早くも、12月二週目に入りました。
早朝では村の炊事場で薄く氷が張っていました。

今確認できている野鳥は前回とほとんど変わらずですが、8日にイカルの姿が確認されました。さらに、なんと9日から11日のお昼頃にかけて、
かわせみ棟前の池でカワセミが確認されました!

P1220695.JPG

 

本日は昨日の雨があってか、いつもより多く霜がおりていました。ただ、霜柱はまだできそうにないですね。太陽が顔を出してからはポカポカ♪お掃除日和!今年もやってきました…この時期が…

P1220632.JPG

 

今日は朝から雨が降り続いています。ふれあいの村に最後に降った雨は、11月15日。約1か月ぶりの恵みの雨です。最近は乾燥をしていて、霜柱もできないほど。気温も今年は例年より暖かく感じます。

DSCF5547.JPG

本日も、風は冷たいですがよい天気です。
暦の上では「大雪(たいせつ)」を迎えて、いよいよ冬本番と言ったところですね。
さて、村の畑で大根がいい具合に育ってきました。

スカイブルーvs左近山.jpg

 

 

昨日から1泊2日で開催をしている主催事業『ジュニアサッカーフェスティバル』。本日は決勝リーグです。昨日の結果を踏まえ、A~Dコート4面を使って順位決定戦をおこないました。

P1220555.JPG

 

「おはようございます!」朝早くから元気いっぱいの声であいさつをしてくれた子どもたち。昨日から開催をしている主催事業『ジュニアサッカーフェスティバル』は決勝リーグの2日目となりました。

P1220530.JPG食事 (5).jpg

 

今日から1泊2日で2日間、開催をしている主催事業「ジュニアサッカーフェスティバル」。夜はみんなで夕食を食べて、お風呂に入って、全員でキャンプファイヤーです!!

P1220496.JPG

 

本日も晴天ナリ!晴々とした陽気の中、主催事業『ジュニアサッカーフェスティバル』を開催しています。神奈川県内各地から12チーム約300人近くの人が集まり、賑やかな日となっております。昼過ぎからは太陽に雲がかかり、肌寒くなりましたがそんな寒さも吹き飛ばすほどの白熱した試合が繰り広げられました。

サッカー前日準備 009.jpg

 

本日も暖かな陽気で、昨年よりも今年は暖かい気がします。本日は明日から1泊2日でおこなう、主催事業『ジュニアサッカーフェスティバル』の最終準備をおこないました。

トビ

IMG_7837.JPG

 

 

第一駐車場から愛川公園方面を見てみると、トビが1羽枯れ木にとまっていました。

P1220465.JPG

 

今週末の土日に、1泊2日でおこなう主催事業『ジュニアサッカーフェスティバル』の準備が着々と進んでおります。サッカーチーム、12団体による白熱した試合を2日間にわたっておこなう予定です!

20131203ナツツバキ冬芽.JPG12月に入って早くも3日目。
今日のようにお日さまが顔を出しているときは暖かいのですが
早朝、車に霜が降りている事もしばしば。もう冬本番ですね。
昨日とは打って変わって今日は子ども達の元気な声が響いています。
中には日が陰っても長袖一枚の子も…。話をしてみると「寒くない」、そうです。
「子どもは風の子」という言葉もあるほどですので、寒さはあまり関係ないのでしょうか。

P1220393.JPG

 

朝、出勤をすると「おはようございまーす!」と、元気の良い子どもの声が聞こえてくるのが日常茶飯事。しかし、利用者の方がいない本日の村内はとても静まりかえっています。

P1220374.JPG早いもので、今日から12月、師走です。
師走の語源の由来は「師も走るぐらい忙しい月」だそうです。
その名前の通り、愛川ふれあいの村も朝から大忙しです。

本日は3月宿泊利用および親子キャンプ~味噌作り~の受付開始日になります。
ありがたいことに、多くの方からお電話を頂きました。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • DSCF5564.JPG
  • P1220982.JPG
  • P1220977.JPG
  • P1220973.JPG
  • P1220976.JPG
  • P1230067.JPG
  • P1230028.JPG
  • P1230009.JPG
  • P1230064.JPG
  • P1230062.JPG