2014年2月アーカイブ

P1240723.JPG

 

昨日の雨模様とはうって変わっての、青空が一面広がっている今日のお天気。日差しも暖かく、『ホトケノザ』が雪溶けた地面から顔を出しています。

P1240683.JPG

 

大雪が降ってから初めての雨がふれあいの村に降りました。村内はもやに包まれ、不思議な雰囲気となっております。本日からしばらく雨が続く予報が出ており、残った雪がこの連日の雨でどこまで溶けるでしょうか。

02.26 012.jpg

 

「親子キャンプ~味噌づくり~」まであと3日。今日はその準備を行いました。使う物の移動はもちろん、ロッジ周辺の除雪作業も行いました。

 

 

0215リスだるま.JPG0225 グラウンド.JPG大雪の日から10日が経ちました。
太陽の光に照らされて、最初はすれ違えなかった村内の連絡通路が広くなってきました。
しかし、果樹園や栗の木広場、グラウンド、メイン道路から少し入った広い場所の雪は、雪だるまがたくさんできるほどまだまだあります。本日利用している団体の皆さんは、雪を存分に楽しんでいました。

下山中.JPG頂上で☆.JPG本日は関東甲信越青少年教育施設協議会の青年部の皆さまが
高取山登山にいらっしゃいました!

大雪が降ってから、10日が経ちましたがいまだに村内の雪は解けきりません。
村よりも標高の高い高取山も、雪が残っています。

一瞬

 

02.17 535.jpg

 

暖かな日差しを受け、白梅も嬉しそうに花を咲かせています。

大雪の日から9日が経ちました。村内にはまだまだ雪が残っていますが、建物の屋根の雪が日差しで解け、屋根の端からは雪解け水が雫となって落ちていました。

 

P1240379.JPG

 

 

本日も晴天。太陽の光が雪に反射し、眩しくて目をあけていられないほど。連日雪かき作業をしている職員も、雪の反射で顔が真っ黒に日焼けしてきました。

P1240249.JPG

 

 

青空が広がり、村内は今日も雪景色。大雪が降ったホワイトバレンタインから一週間が経ちました。日に日に雪が圧縮され高さは次第に低くなってきました。

P1240157.JPG

 

大雪から6日が経ちましたが、村内にはひざ上の高さの雪がまだまだ多く残っています。大雪が降ってからは、太陽が顔をだし少しずつ溶けてはいるのですが、太陽の力だけを頼っていてはなかなか溶けていきません。最後は人の手でやるしかないのです…。

KIMG1619.JPG

本日は、次年度4月分の「利用打合せ会」となります。
しかし、先週末までの2週に渡った大雪の影響で、ふれあいの村での開催が困難となり会場を急遽変更をして開催しております。

IMG_1706.JPG
本日も、お日様が暖かい1日となりました。降り積もった雪も、日差しで少しずつ解け始めています。国道とふれあいの村は、ようやっとつながり車での通行も出来るようになりました。

IMG_1717.JPG

 

大雪から3日目。やはり、本日も雪かき作業です。村内の道は雪が積もっているため、管理棟事務所からかわせみ棟まで雪かきをしなければ歩いていくことも困難な状態です。

※ふれあいの村までのアクセスも交通障害が生じていることから、本日は臨時休所日とさせていただきました。

P1240145.JPG本日もふれあいの村の一番の業務は雪かきとなりました。昨日お手伝い頂いた高校生のうち堤さんが引き続き、新たに千葉さんが雪かきのお手伝いをしてくれました。

昨日と違うところは日差しが出ていること。昨日までに掻いたところは溶け始め、場所によっては車が何とか動けるようになりました。そこで、近所の方が車を出してくれて圧雪を手伝ってくれました。どうしても車のお腹がすれてしまうところがあり、そこは手作業で掻き進めます。

P1240143.JPG 午後からの雪かき。「町内の除雪作業が遅れています。住民の皆様のご協力をお願い致します。」と町内放送が流れ、地域の方々と協力し、ふれあいの村前から国道に出るための道を、歩ける幅だけではありますが確保をしてきました。

 途中、雪に埋もれてしまった車を掘り起こし、道の端に寄せ、明日来るであろう除雪車が少しでも広く通れるようにしました。ちなみに除雪車が入るまで、この坂道を車で上ることは難しいでしょう。

 また、国道も除雪が済んでおらず、時々通る車の轍が有るだけです。

P1240138.JPGまたやって来ました!あいつです。

職員総出でやっつけたあいつがまたやって来ました。

そろそろこちらの腰にも限界が見え始めているというのに・・・

P1240105.JPGIMG_1699.JPG本日はバレンタインですね!みなさん、チョコの準備はしましたか?
 

さて、先週に引き続き本日も愛川ふれあいの村でも雪が降りました。職員で一生懸命やった雪かきも、また頑張らなければなりません。
吐く息が白く、頬は冷たさで肌が赤らんでいます。しかし、外の温度はマイナスまでにはなっておらず、現在約3℃。

P1240035.JPG

 

本日は曇り空。どんよりとし、ぶ厚い雲が空を覆っています。空気も冷たく今にも雪が降り出しそうな陽気です。そんなお天気の中ですが、職員研修と、新規ウォークラリーの実踏をおこないました。

P1230898.JPG

 

朝方は曇り空だった空も、日中に近付くにつれて青空が顔を出し、雲が泳ぐほどのポカポカ陽気となっています。少しでも多く日の光を浴びてこの雪が溶けないものかと思いつつ、職員一同で雪かきをしております。

DSC_0450_明るさ.jpg
大雪から2日目、そろそろ雪が解けてくれないと、
週末の利用に影響が出てしまします。

残念ながら、グランドの雪は手がつけられません。
全面積雪10センチ、芝生の代わりに雪の絨毯が
引き詰められています。

02.10 005.jpg

 

先日の大雪がうそのように、本日は1日太陽が顔を出し、積もった雪も少し解けました。

スイセンも花を開いて陽の光を浴びているようでした。

20140209  (1).JPG20140209  (2).JPG暖かいぽかぽか日差しが雪に反射しています。ゴーグルがないと、目が痛いほどにキラキラしていました。
 

事務所前の雪は、35㎝まで減りましたが、
はやり歩く時には足を高く上げていかなければなりません。

KIMG1506.JPG

 

昨日、1日中降り続けた雪は深夜2時頃にはやみました。今朝は朝日が差し込み、白銀の世界をキラキラと輝かせます。ただ、先日降った雪景色とは似て非になるモノ。積雪は【55cm】となりました。
 

P2080025.JPG

 

雪は止むことなく、しんしんと降り続いております。時折強風が吹き、吹雪のように舞う瞬間も。強風が吹くと木々に積もった雪も吹き飛び、上からも正面からも雪がやってきて、顔に当たり痛いです…。
 

IMG_1560.JPGIMG_1569.JPG本日からソチオリンピックが開幕されましたね!ソチオリンピックと言えば。愛川町出身のスケートショートトラックの坂下選手が日本代表選手として出場しますね。目指せ、金メダル!応援しています。

さて、本日は村の雪情報をどんどん発信していこうと思います。

P1230874.JPGP1230881.JPG

 

本日はまた春が戻ってきたような陽気で、日差しが差し込みポカポカとしています。先日降った雪はまだだいぶ残っていますが、この暖かさで溶けていきそうです。

P1230873.JPG一昨日に降った雪が残り、村内の芝生や土を白く染めます。

昨日の晴天とはうってかわり、本日は一日曇天模様。しかしながら、仏果・高取は霞むことなくその峯で空を切り取ります。

白い地面と、灰色の空、黒い山なみと木々。さながらモノクロ映画の様な景色です。

P1230709.JPG

 

昨日の午後に、朝から降っていた雨がみぞれになり、15時頃から雪に変わりました。18時頃まで降り続け、愛川ふれあいの村は真っ白な雪景色に一変。8cmほど積もりました。

P1230662.JPG

 

昨日の春陽気の暖かさがウソのような寒さ。寝るときは心地よく眠れたが、今朝は寒さで起きたという方もいらっしゃったのではないでしょうか。本日は『立春』ですが、真っ白な吐息を見ると、うって変わって冬を感じさせます。

P1230624.JPG

 

澄み渡る青空で、気持ちの良い1日となっております。すがすがしい気持ちですが、世間はインフルエンザ・ノロウイルスが流行り、困ったものです。そんな中、ふれあいの村に『インフル鬼』が出現しましたっ!!
 

20140202 (2).JPG20140202 (14).JPG本日は第1週目の日曜日なので
ファミリーコミュニケーションデーです。
ファミリーコミュニケーションデーでは、
家族のふれあいを推進を目的として、神奈川県が行っている運動です。

愛川ふれあいの村では、ディスクゴルフや自然材料を使ったクラフトなどが体験できます。

P1230596.JPG

 

朝晩は冷え込みますが、日中はポカポカと暖かく、ひなたぼっこには最適です。まるで春を思わせる陽気になっています。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • P1240713.JPG
  • P1240753.JPG
  • P1240741.JPG
  • P1240736.JPG
  • P1240739.JPG
  • P1240735.JPG
  • P1240726.JPG
  • P1240732.JPG
  • P1240751.JPG
  • P1240743.JPG