2013年2月アーカイブ

P1100722.JPG朝から花粉症のため、鼻水・くしゃみがとまりません。

どんなに離れていてもくしゃみで私の位置が分かってしまいます。

P1100678.JPG

 

先日から写真撮影用の看板を作成しています。愛川ふれあいの村には多くの利用団体が宿泊します。その時、必ずといっていいほど行われるのが集合写真撮影!その時に使うための看板を作っています。

IMG_8384.JPG
本日は、日向はあたたかい物の風が冷たい1日となりました。
さて、先週愛知県で行われた「ムササビミーティングinトヨタの森
」へ出席しましたのでちょこっと紹介します。

IMG_8312.JPG本日の村は風が冷たいですが、
陽の光があたるととても気持ち良いです。
その日の光を浴びたスイセンの花が咲いていました。

P1100696.JPG日が差し、空を見るだけなら暖かさを感じそうではありますが、今日は朝から北寄りの風が村を通過していきます。

事務所前の旗も強くなびき、運ばれてくるその冷たさを感じる一日となりました。

外で掃き掃除をしていると、意地悪な風が木の葉や枝を散らしていきます。

IMG_8305.JPGIMG_8306.JPG愛川ふれあいの村にはカタクリが咲きます。
主に、山野草園とせきれい1棟周辺で見ることが出来ます。
昨年は3月下旬~4月上旬ごろに見られました。

 

P2200015.JPG

 

愛川ふれあいの村にあるサッカーゴールを老朽化のため、新しいゴールに変えました!しかも、そのゴールは…職員の巧の技による手作り!新品ピカピカになりました。

P1100658.JPGつらら.JPG昨日の積雪により、高取山が白んでいました。
村内では樹氷やつららが出来ていました。
雪はまだ白い部分が残っておりますが徐々に溶けはじめています。
屋根からは雪解け水が滴り、樹木からはハラハラと雪が舞っています。

 

P1100603.JPG

 


立春から数えて15日目頃。二十四節気では「雨水の日」の今日。雨水は空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になり、春を迎える。そんな意味があります。

P1100584.JPG
本日も、寒い朝になりました。本日は「雨水」暦の上では、雪から雨に変わり雪解けが始まるころと言う意味があります。とはいえ、関東ではこの頃から雪が降り始める時期ですが、今年はすでによく降りますね。
さて、冬場は寒くて家にこもりがちになりますが、そんな家の中で出来るクラフトを2月号の「BE-PAL」で紹介していました。
 

P1100558.JPG

 

愛川ふれあいの村から登ることができる「高取山」の山頂付近にはまだ雪が残っています。神奈川県学校野外活動研究会の方々と一緒に、山の状況確認に行ってきました。

P1100485.JPGP1100486.JPG今日は、以前自然観察路にある倒木した木を片付ける作業を行いました。
大きな太い木はひとりで動かすことができません。
職員一同力を合わせて作業を行いました。
 

P1100473.JPG

今日は午後から小雨が降っています。
高取山・仏果山は、雲の中に隠れていて見えません。
山では雪が降っているかもしれません。

雪景色.JPG
雪が少し残る愛川ふれあいの村は、やはり寒いです。
しかしその寒さをものともせずに、鳥たちは元気に鳴いています。

P1100379.JPG
夕べからの雪で、約3cmほどの雪に包まれました。日中の日差しでほとんどが解けてしまうと思いますが、今シーズンは4回程積雪しました。
本日は利用打合せ会となります。新年度の利用ですので、4月は学校団体の他、企業の研修利用が多い月になります。

P1100038.JPG
本日は、昼は日差しもあって暖かかったですが、夜に向かって寒くなって行きました。夜から雪予報が出ていることもあって、気温が下がってきました。
さて、愛川ふれあいの村に住む「ムササビ」ですが、先日も親子キャンプの中で森へ会いに行きました。

P1100367.JPG愛川ふれあいの村には、沢山のアクティビティ(活動)が体験できます。

登山や野外炊事、キャンプファイヤーやクラフトなど様々なアクティビティが用意してあるのですが、いままでその一覧を提示することが出来ていませんでした。

そこで25年度より、ご利用頂く団体の方々にわかりやすくアクティビティを知ってもらえるよう、「活動アクティビティ集」を作成しています。

P1100072.JPGP1100078.JPGまだ空が真っ暗な中、今日は朝5時に大鍋に火点けを行いました。
まだまだ冷える寒~い時間帯に、11人の方々が集まり、お手伝いをしてくれました♪昨日水に浸けた大豆を大鍋に移し、火点けをして煮込んでいきます。

P1090824.JPG

本日は、主催事業「親子キャンプ~味噌づくり~」を開催しております。
お日様も出て、暖かい1日となりました。

P1090772.JPG

 

今朝7時30分頃、愛川ふれあいの村で野生のサルを発見しました!利用者が少なく静かな村に、群れで食べ物を探しに来たようです。

ジョウビタキ06top.JPG

昨日は午前中、愛川ふれあいの村でも雪が降り、白くなっていましたが
今日まで雪は残りませんでした。
しかし、寒さは残っており、澄んだ空気の中、
今朝から鳥たちがおしゃべりしている声が聞こえました。

130206従来.JPG130206完成.JPG来年度に向け、新規プログラムを開発するため本日は研修を行いました。
いつもはイラストを描いている焼き板ですが、今回は違った「焼き板」に挑戦です!

左のカワセミのイラストのある写真が、従来の焼き板。
右側のムササビのイラストのある写真が、新クラフト「焼き板Ⅱ(仮)」です。

 

P1090672.JPG
今日は自然観察路を整備してきました。
秋、冬を越え観察路は落ち葉道となり、
自然の絨毯(じゅうたん)ができていました。
 

IMG_7537.JPG

本日、2月4日は立春です。
はやいもので、暦の上ではもう春になりました。
日差しも暖かく、外に出るととても気持ちがよいです。
そんな暖かさに誘われて、春探しをしてきました。

P1090663.JPG

 

「鬼は~外~!」「福は~内~!」朝から元気いっぱいの声が愛川ふれあいの村で響いています。
本日は節分!愛川ふれあいの村の年女を中心に、職員全員で豆まきを行いました。

全体130201.JPG

野外集会場で、面白い植物を発見しました。
草相撲ってやったことありますか?
オオバコで草相撲をやった人もいると思います。
オオバコは踏まれても立ち上がるほど強い植物です。

 

IMG_7264.JPG
お昼を過ぎたころ、クリの木広場で、
「トトトト…トトトトト……」という小さな音がしました。
音のなる方を見てみると、小さな鳥が下から上へ移動しながら
くちばしでクリの木をたたいています。

この鳥は、コゲラ。樹木をたたくこの行為を、ドラミングと言います。
木の中にいる虫を探して叩くんだそうです。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • P1100723.JPG
  • P1100720.JPG
  • P1100722.JPG
  • P1100688.JPG
  • P1100686.JPG
  • P2210019.JPG
  • P1100674.JPG
  • P2210017.JPG
  • P2210014.JPG
  • P2210005.JPG