見事な擬態

擬態とは外敵に襲われないためにまたは、獲物を捕らえるために周囲の環境や他の生物に姿や形を似せることです。

137489.jpg

これは、何に見えますか?

まるで折れた枯れ枝にしか見えません。

ツマキシャチホコ(ガ類シャチホコガ科)です。

妻木(ツマキ)とは薪用の小枝で折り取ったような細い枝のことです。

正しく言い得て妙です。

 

シャチホコガの仲間は夜、灯に誘われてやって来ます。

出勤した時に事務所入り口の壁に帰りそびれた虫を探すのが習慣になっています。

オオエグリシャチホコ.jpg

これもシャチホコガの仲間で

オオエグリシャチホコといいます。

写真ではよくわからないが、翅が背中中央で大きくえぐれています。

外灯の下の壁にいました。手に乗せようとしたら

一目散に飛んで逃げて行きました。

ガの仲間は色々な擬態を見せてくれますが、日本にいる125種類のシャチホコガは特に見事な擬態をします。

また見つけたら紹介をします。

 

髙梨(コーチ)

 

 

 

 

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20250828 (3).jpg
  • 20250828 (2).jpg
  • 20250828 (1).jpg
  • オオエグリシャチホコ.jpg
  • 137489.jpg
  • タマアジサイ3.jpg
  • タマアジサイ1.jpg
  • 事務所羽化シンジュサンアップ.jpeg
  • コクワガタ♀.jpg
  • ボクトウガ2 (1).jpg