樹液に集まる虫達

樹液の出ている木を見ていると色々な虫が見られます

カブトムシ.jpeg

まずは夏の虫を代表するカブトムシです。

圧倒的な巨体で、他の虫達と仲良く樹液を吸っている姿が微笑ましいですね。

ケシキスイ.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

続いてはクワガタ、、、ではなくヨツボシケシキスイです。

この虫はクワガタのような立派なあごをもっていますが、クワガタの仲間ではありません。

個人的には、模様のあるクワガタみたいでお得感があって好きです。

ハラビロ木.jpegのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

続いてはハラビロカマキリです。

羽がないことから、まだ幼虫であることがわかります。

しかし樹液を吸わないカマキリがなぜこんなところにいるのでしょうか?

おそらくですが、樹液を吸いに来た虫達を食べるためだと思われます

恐ろしいですが、生態系を感じられて面白いですね。

 

今回の目当てはおおむオオムラサキでしたが、見ることはかないませんでした。

諦めずに探し続けたいと思います。

 

 

 

へびお

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20250819-2.jpg
  • 20250819-3.jpg
  • 20250819-4.jpg
  • 20250819-1.jpg
  • ハラビロ木.jpeg
  • ケシキスイ.jpeg
  • カブトムシ.jpeg
  • 20250817 (2).jpg
  • 20250817 (1).jpg
  • P8130009.JPG