不思議な繭

集会室の外の壁になにやら怪しげなものがついていました

RK20251024170418376.jpg

実はこれは蛾の蛹と繭です

イメージにある蛾の繭と違って、スケスケで中の蛹が見えているのが特徴です

RK20251024170344352.jpg

 

 

 

 

 

 

 

こんな繭で外敵や寒さから身を守れるのかとても不思議ですね

調べてみるとアカスジシロコケガという蛾だそうです

今の茶色い状態からは想像できないほどきれいで鮮やかな白と赤の蛾がここから生まれます

そしてさらに面白いのがこのスケスケの繭ですが、これは幼虫(毛虫)だったころの自分の毛で作っているそうです

糸を吐いて作る普通の繭も面白いですが、こちらも独特で面白いですね!

成虫のきれいな姿を見るのも楽しみです

 

 

へびお

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20251025 (17).JPG
  • 20251025 (16).JPG
  • 20251025 (15).JPG
  • 20251025 (14).JPG
  • 20251025 (13).JPG
  • 20251025 (12).JPG
  • 20251025 (11).JPG
  • 20251025 (10).JPG
  • 20251025 (9).JPG
  • 20251025 (8).JPG