管理棟前の水銀灯です。
最近は陽が短くなり、退勤時間には水銀灯の灯りが
助かります。
光に誘われて虫たちもやって来ます。
朝、帰りそびれたのかヒバの葉に
薄緑色のきれいなカギバエダシャクが
とまっています。
すぐそばに白いウスキツバメエダシャクがいましたが写真を撮る前に飛んで行って
しまいました。これはまだ探したらいそうです。
いました。
ウコンカギバとマメノメイガです。
これはもう戻れません。
虫がいるところにはその捕食者も
現れます。
お腹パンパンのオオカマキリ♀です。
ツヤアオカメムシは匂いで平気かな?
出ました!真打登場!!
ダイオオショウの枝に姿の美しい
クスサンです。
かなり大型の蛾の仲間です。
手のひらに乗せて写真を撮ろうとしたが、そのうち、パタパタとゆっくり飛び去りました。
楽しみが増えました。これからも探してみたいと思います。
髙梨(コーチ)