こちらはコカマキリです
体が全体的に茶色の個体が多く、カマの内側に黒い模様があるのが特徴です
中には緑色の個体もいるそうですが、その場合はカマの模様で見分けると良いでしょう
少し歩くと、また別のカマキリがいました。
こちらはハラビロカマキリです。村内では一番よく見かける種類ですね。
このカマキリも茶色の個体がいたりしますが、その場合は翅の白い二つの模様で見分けられます。
さらに歩くとまた別の種が、、、
こちらはオオカマキリです。
カマキリの代表と言っていいほどスタンダードでかっこいいカマキリです
最近気温が下がってきたことで
秋の虫であるカマキリもようやく姿を見せ始めました。
いつも春や秋といった季節はすぐに過ぎる印象があります。
今年は長くあってほしいです
へびお