秋の茗荷(ミョウガ)

秋ミョウガ1.jpg

きれいな花を咲かせるミョウガです。

ミョウガは夏の野菜というイメージがあります。

冷奴やそうめんの薬味で美味しいので

夏の野菜というイメージが出来上がったのでしょうか。

 

 

 

 

 

秋ミョウガ3 (1).jpg

りんどう棟の横の竹林の横に

ミョウガの群生地があります。

この時期になると葉が黄色く色づいています。

実は9月下旬から10月上旬にかけて出るミョウガを

「秋ミョウガ」と言います。

                           それに対して6月から8月にかけて出るのは「夏ミョウガ」と言われます。

秋ミョウガ3 (2).jpg

見てください!立派な秋ミョウガです。

夏ミョウガに比べてかなり大きく香りも赤い色も強いのが特徴です。

お店には一年中並ぶミョウガですが

機会があれば旬の秋ミョウガを味わってはいかがでしょうか。

髙梨(コーチ)

 

 

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ムササビ2025 (1).jpg
  • ムササビ2025 (2).jpg
  • 秋ミョウガ3 (2).jpg
  • 秋ミョウガ3 (1).jpg
  • 秋ミョウガ1.jpg
  • RK20250928143747156 (1).jpg
  • RK20250928143747105.jpg
  • RK20250928142629004.jpg
  • マムシ.jpg
  • シマヘビ.jpeg