カワラバッタモドキというバッタ

139727.jpg

上がクルマバッタモドキ、下がクルマバッタです。

違いは頭の後ろが平か盛り上がっているかで判断します。

「~モドキ」とは「あるものに似ている」とか「あるものを真似る」

です。

要するに「ニセモノ」です。

 

 

 

139728.jpg

先に見つかったのがクルマバッタで後から見つかったのが

クルマバッタモドキなのでしょうか?

それにしても「モドキ」と命名された方はかわいそうです。

 

クルマバッタモドキ2.jpg

もう一つの違いです。

後翅の付け根の黄色が

クルマバッタモドキは薄くクルマバッタの黄色は濃い。

上がクルマバッタモドキで下がクルマバッタです。

 

 

クルマバッタ2 (1).jpg

 

 

 

 

 

 

 

カワラバッタモドキ3.jpg

さらに、クルマバッタモドキの頭の後ろには「X」の模様が

あります。クルマバッタにはありません。

 

 

 

 

 

こんな違いで片方は偽物扱いされるとは何ともかわいそうです。

 

「モドキ虫」と呼ばれる虫たちはこの他にもたくさんいます。

以前に紹介したアゲハモドキもそうです。

ナナフシモドキと言う虫がいますがナナフシはいないという不思議な虫もいます。

本家に負けないでたくましく生きてほしいものです。

 

髙梨(コーチ)

 

 

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

アイテム

  • 集会室ムネアカ.jpeg
  • 事務所前ムネアカ2.jpeg
  • 20250926 (3).jpg
  • 20250926 (9).jpg
  • 139728.jpg
  • 139727.jpg
  • カワラバッタモドキ3.jpg
  • クルマバッタ2 (1).jpg
  • クルマバッタモドキ2.jpg
  • クルマバッタ1.jpg