通勤渋滞を避けるために5時46分ごろに家を出ます。東の空がほんの少しピンク色になりかけた頃です。
お陰で、渋滞もなく、スーッと村に到着です。7時すぎ、一人観察会の始まりです。
車から降りると直ぐにポプラの木を見ます。
このところ、ほぼ毎日出会えるイカルです。
今日は8羽の群れが樹上で日向ぼっこです。カメラを向けていたら
キョッ キョッと鳴きながら一斉に飛びだちました。
ちょっと悪いことをしちゃったかな?
![112919.jpg](https://fureai-aikawa.com/blog/assets_c/2025/01/112919-thumb-200x150-134454.jpg)
グランドわきの桜にはカワラヒワの群れ30羽ほどがこれも日向ぼっこです。
電線のワイヤーには寒そうなヒヨドリが一羽体を膨らませています。
ヤマガラは最近、恋の歌を歌い始めました。
しばらく歩いて、近所の畑近くを歩いていたら、目の前を低く鳥が飛んで木の枝にとまりました。
モズ♀です。私のなわばりに何か用事でもあるのかと、にらんでます。写真を撮って早々退散です。
最後は宮ケ瀬公園の上空を悠々と飛ぶトビです。
朝のきりっとした空気の中を気持ち良さそうに飛んでいます。
この他に14種類、全部で久しぶりの20種類の野鳥が観察出来ました。
早起きは3文の得どころか、たくさんの野鳥に出会えます。
髙梨(コーチ)