綺麗だけれども...

 

 

20250720 (1).jpg

 

本日、炊事場にとても綺麗な蝶がいました。

しかし、実はこの蝶。少しなっかいな事情があるんです。

 

 

 

 

 

この綺麗な蝶はアカボシゴマダラといいます。

名前の通り、白地に赤い模様の入る、とても綺麗な蝶です。

しかし、実は特定外来生物に指定されています。

 

 

20250720 (3).jpg

 

 

国の蝶にも指定されている

オオムラサキも影響を受けているとされています。

 

 

 

 

アカボシゴマダラとオオムラサキは同じエノキを食べます。

そのためご飯の取り合いでオオムラサキなどの日本の生き物が減ってしまいます。

 

アカボシゴマダラは元々日本では奄美大島に生息していましたが、

人為的な影響で広がったとされています。

 

綺麗で可愛らしい生き物たちも

場所が変われば、元々そこに住んでいた生き物たちが困ってしまう場合があります。

この夏捕まえたカブトムシなどは、大切に最後まで飼育してあげましょう。

かわっち

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20250721-3.jpg
  • 20250721-2.jpg
  • 20250721-1.jpg
  • 133197.jpg
  • 133975.jpg
  • 133974.jpg
  • 250722 (4).jpg
  • 250722 (3).jpg
  • 134094.jpg
  • 250722 (1).jpg