 確認したのは、11月4日です。
確認したのは、11月4日です。
	去年は6日なので、ジョウビタキ同様、
	例年通りの来村です。
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
                                     
                                    
                                        
	
	アオジ(スズメ目ホオジロ科) は
	1000mくらいの高山で繫殖して、
	寒くなると、暖かい低地で
	冬を越します。
	 
	 
	 
	シャイな性格で、藪の中から、「チッ」と、ひと声だけ鳴くが
	姿はなかなか見せてくれません。
	 
	藪の前でじっとしていると、藪の中でソワソワしているのがわかります。
	やがて、藪から飛び出して、離れた藪の中に姿をかくします。
	 
	毎年、数はかなり、渡ってきているので、お腹の黄色いスズメくらいの鳥を
	みなさんも探してみてください。きっと出会えます。
	 
	くれぐれも、静かに、そーっとです。
	シャイな鳥ですから。
	 
	高梨(コーチ)