主催事業「野外活動講習会②野外炊事」

本日も、主催事業「野外活動講習会②野外炊事」を開催しました。

20250518② (98).JPG20250518② (277).JPG

 

昨日とは打って変わって、雨が上がり蒸し暑い1日となりました。

 

 

20250518② (114).JPG20250518② (152).JPG

昨日から引き続いて参加されている方もいらっしゃれば、本日のみの参加者もいますので、改めてみんなで「アイスブレイク」。

笑い声と笑顔がたくさん見聞きできるほど、みなさん楽しんでいました。

 

 

20250518② (229).JPG20250518② (230).JPG

アイスブレイクの後は、本日のメインテーマ「野外炊事」です。

食材を受け取り、炊事場へ。炊事場の使い方を聞いた後は、カレーやお米を美味しく作るコツを伝授してもらったり、燃焼効率の良い薪組みの仕方も伝授していただきました。

 

 

20250518② (245).JPG20250518② (264).JPG

聞いたら自分たちでやってみる、ということで、薪を組み、お米とカレーの下ごしらえをしておきます。

 

 

 

 

20250518② (299).JPG20250518② (333).JPG

その後は、みんなで紐ぎり式の火起こし!息を合わせて紐を引っ張り合い、摩擦熱で出来た火種をそっと育て、上手くいくと組んで置いた薪に着火!!

「やったー!!」という声と安心した空気感で一杯になりました。

 

 

20250518② (365).JPG20250518② (366).JPG

みんなで作ったカレーは美味しいですね!お米の炊き方のポイントも今回の体験でたくさん学んだと思います。

 

 

 

 

今日1日のふりかえりを行い、「楽しかった」「今日の経験を学校やキャンプに活かしたい」という感想が聞けました。

今回、学んだことを子どもたちや友人に伝えることがきっと次のステップになるはずです。

皆様の活躍をふれあいの村より応援しています。(きー)

20250518② (379).JPG20250518② (380).JPG20250518② (387).JPG

 

 

 

 

 

 

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

アイテム

  • 20250519 (1).jpg
  • 20250519 (2).jpg
  • 20250519 (3).jpg
  • 20250518② (380).JPG
  • 20250518② (387).JPG
  • 20250518② (379).JPG
  • 20250518② (366).JPG
  • 20250518② (365).JPG
  • 20250518② (360).JPG
  • 20250518② (333).JPG