春を足元から彩ってくれるカタバミ。
カタバミといえば、黄色い花というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。
実はカタバミはとても種類の多い植物なのです。
白やピンク、紫の花のものもあります。
どの種類のカタバミにも共通しているのは、
三枚一組のハート型の葉と、五枚の花弁です。
今日は「カタバミ」と「ムラサキカタバミ」を見つけました。
みつばちも蜜を吸いに来ています。
見慣れた植物も、じっくり観察したり、改めて調べてみると新しい発見があるかもしれません。
そでちゃん