カブトムシの幼虫...じゃなかった⁉

 

20250325.jpg

 

カブトムシだと思い育てていた幼虫。

この時期にしては小さく、

土があっていなかったのかと不安になりましたが、

どうやら違う理由がありそうです。

 

 

 

冬に近所の方からいただいたと、他の職員から預かった幼虫。

温かくなってきたため、様子を確認したところ、

大きさが3カ月前と変わっていない!

栄養不足かと心配になりましたが、何やら動きに違和感が…

 

20250325-1.jpg

 

観察していると、みんなお腹を上にして

背中で動きまわっています。

 

 

 

 

この特徴はハナムグリの幼虫に見られる行動です。

カブトムシだと思っていた幼虫は、どうやらハナムグリだったようです。

それなら大きさにも納得です。

 

子どものころはよよく間違えましたが、大人になっても騙されるとは…

いただいた時期的に大きさに違和感をもた持たずに、確認せず育てていました。

思い込みは良くないですね。

 

それにしても背中で歩く。とても不思議な特徴ですね。

土の中では大活躍なのかもしれませんね。

 

かわっち

 

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アイテム

  • 120683.jpg
  • 120658.jpg
  • 20250326.jpg
  • 20250325-1.jpg
  • 20250325.jpg
  • 250324 (2).jpg
  • 250324 (1).jpg
  • 20250320 (2).jpg
  • 20250320 (1).jpg
  • オオアラセイトウ.jpg