あいかわ自然観察会

IMG_0484.JPG

今日は立冬です。

これからさらに冷え込むのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_04891.JPG

今日はまだカマキリがいましたが、さらに寒くなればカマキリは…

越冬するチョウはこの時期も暖かくなると活動を始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0524.JPG

20名8組の参加でした。

今日のテーマ“種”。

たくさんの実や種を発見しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PB070026.JPG

もちろん虫や花、鳥も観察しました。

種に関しては、カタバミやツリフネソウのはじいて飛ばすもの。

モミジやウバユリの風に運ばれるもの。

ドングリのように、落下したり動物に運ばれたりするもの。

どうぶつにくっついて、運ばれるもの。

そのくっつき方も、とげに返しがついていて、毛にくっつくもの。

粘液でくっつくものなど。

実際に体験した結果、いろいろな発見があったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PB0700131.JPG

実際に体験することはとても大切だと考えます。

色、形、大きさ、におい、手触り、重さなどがわかります。

そういう体験が発明につながるのではなんて思います。

オナモミから生まれたマジックテープのように…

 

 

 

 

 

 

 

 

別に発明家をうみたいわけではないですが、体験から活かせるものはあると思います。

また、この体験型の自然観察会に来ていただけたら幸いです。

本日はありがとうございました。

 

 

 

石川

 

見られた生き物

鳥:エナガ、シジュウカラ、コゲラ、イカル、トビ、メジロ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、モズ、ハクセキレイ、

虫:ウラナミシジミ、赤とんぼ、アカスジキンカメムシ、クサギカメムシ、クヌギカメムシ、ツマグロヨコバイ、ナミテントウ、ヒメツチハンミョウ、コオロギの仲間、ウドンゲ(カゲロウの卵)

植物:シロヨメナ、リュウノウギク、アキノキリンソウ、リンドウ、サラシナショウマ、ヌスビトハギ、チカラシバ、イノコヅチ、キンミズキヒキ、ミズヒキ、チヂミザサ、キバナコスモス、ツリフネソウ、カタバミ、ミズヒキ、イヌコウジュ、ネズミノオ?など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_05021.JPGIMG_05051.JPGIMG_0506.JPGIMG_05061.JPGIMG_0510.JPGIMG_0517.JPGIMG_05222.JPGIMG_0533.JPGIMG_0540.JPGIMG_0542.JPGPB070007.JPGPB070028.JPGPB070034.JPG

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG