10月も半月が経ち
徐々にではありますが
村も秋めいてきました。
今日は村で
「ホトトギス」を見かけました。
きれいな白と紫の色合いが鮮やかです。
ん?
ホトトギスが紫?
そう思った方もいるかと
ですが、確かに紫や白色です。
その姿がコチラ

「ホトトギス」という名前の花です。
名前の由来には紫色の方の花弁を見ると
わかりやすいですが、斑点模様が
鳥のホトトギスの腹部の模様に似ていることからついたようです。
鳥のイメージの方が強いホトトギスですが、
今月頃までは村で力強く咲いております。
鎌形(とうちゃん)