宿泊棟の点検で村を歩いていると、網戸に何かついているなと思い、
近づいてみると
羽化した後の(抜け殻)と、まさに今、羽化しようと
頑張っているセミと出会うことが出来ました。
羽化の時は無防備で、スズメバチや鳥に襲われることもあり、
落ちるとアリに食べられるという命がけの羽化。
しかし、今回見つけたセミはお昼に活動をし、羽化しようとしていました。
非常に珍しく、ついつい応援したくなり、立ち止まって見入ってしまうほど
興奮しました。
必死に上に上に行こうとするせみですが
上に行けるところがなく、落ちそうになっていたので、場所を変えてみました。
しばらくすると、羽化が始まりました。
こちらがその様子です。
5年近くも土の中で過ごし、表面に出てくるタイミングが悪ければ羽化もできません
羽化しても1週間程度の短い命、この子孫が残って生まれても地上に出てくるのは5年になります
5年後に命のバトンが繋がりますように・・・
大田ゴルゴ