始まりは若干の雨模様。
緊張のせいかまだまだ表情は晴れないようでしたが、パンづくりスタートです!!
早速、パンをつくるために粉を混ぜていきます。
粉を混ぜ、水を加えていくと、粉がそぼろ状からどんどん大きくなっていきます。
「べたべたする―」と言いつつも、粉が手につくことがとても楽しい様でした。
発酵させた生地は、フワフワとしていて、ドライイースト特有の香りがしてきました。
発酵したガスを抜くとプチプチとした感触が伝わってきます。
生地が焼きあがると、「おーーー」っとという歓声が。
きつね色のいい焦げ目とパンの焼けるいい匂いがしてきました。
パンを人数分に切って、好きな具材をトッピング♪
自分だけの特製バーガーが完成しました。
おいしそうにほおばり、いつのまにか無くなってしまっていました。
楽しくおいしい時間はあっという間です。
片付け終えたら、子どもたちは遊びに、保護者のみなさんは、まったりお茶タイム。
束の間の休憩時間をそれぞれ楽しみ、パンづくりは終了です。
今回は、ダッチオーブンを使ってパンを焼きましたが、家庭にあるオーブントースターや魚焼きグリルでも焼くことができるので、ぜひ試してみてください!!
本日はご参加いただきありがとうございました。また、ふれあいの村でお会いできることを楽しみにしています。
鷲山わっしゃー