今日は野外炊事倉庫の掃除を行ないました。
昨年は夏頃やったのに…
倉庫内の埃をはらって、汚れた鍋を洗う。これを事務所にいる数名の職員で行なうのは大変です。
日ごろからきれいにすることを心がけたいですね。
もうひとつ。
この頃、村では生き物の気配を感じないと思い少し村を散策しました。
確実に生き物はいます。
虫はどこかで冬眠をしているのかな。
生き物がそこにいた後も観察できます。
それにしても静かな村。
今日の利用者が今年最後の利用者です。
この利用者が退村したら、村は一気に静まりかえります。
静かな中に鳥の鳴き声や風の音が響く村が個人的には好きです。
明日が今年最後の開村日です。
倉庫の掃除と生き物にあうための散策、あとは年内にあの仕事が終われば…なんて考えます。
皆さんは今年中にやっておかなくてはいけないこと、終わっていますか。
気持ちよく新年を迎えられるように、もうひと踏ん張りです。
ここでひとつ宣伝を…
来年の1月6日であいかわ自然観察会は今年度最終回です。
冬芽、葉痕、冬鳥、冬の花、冬眠中の虫などの観察を行なう予定です。部分日食も皆さんと一緒に見れたらと思っていますので、ぜひお越しください。
ちなみに、村ではウメとロウバイが咲き始めました!
石川