今日の気温は10度を超えない予報も例年よりも暖かいなかでの試合となりました。
選手のみんなは昨日に増して、試合結果が気になる様子。
試合結果は後に発表することとして、この大会で大切なのは生活面です。
次に使う人のことを考えて、布団はきれいにたたむ、トイレのスリッパをそろえる、使用した部屋は掃除をする。
そういった生活面をきちんとした上で、サッカーの試合を楽しみましょう。
もちろん試合は白熱しました。
ここで勝てば順位が入れ替わると、意気込んでいる選手もいたのではないでしょうか。
午前中の試合が終わり、いよいよ結果が書き込まれます。
結果は…の前に、午後は交流試合。
合同チームでの試合はより声かけが大事になります。
昨日のレクリエーション交流会でも、チーム内・外の交流を図ることができたのではないでしょうか。
選手も監督、コーチも楽しんでいただけた様子でした。
お待たせしました!結果発表です!
第3位…FC湘南辻堂!
準優勝…相模野サッカークラブ!!
栄えある優勝は………上溝FC!!!
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
今回は入賞できなかったチームも次回、頑張ってください。
そして、時間を割いてこの大会にのぞんでいただいた監督・コーチ・保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。
お身体には気をつけて、お過ごしください。
また、他の試合に出た際もトイレのスリッパを整える、ゴミは拾うなど生活面にも気を使っていただけたらと思います。
石川
今大会において、お飲物の提供いただいた株式会社ユカ様、審判員としてサポートいただいた神奈川大学サッカー部の皆様、トロフィーを寄贈いただきました株式会社寿食品様には感謝いたします。
本当にありがとうございました。