高取山の間伐作業

1486612697966.jpg

 

ふれあいの村から登ることができる『高取山』。山頂からはコバルトブルーの『宮が瀬湖』が一望できます。冬になると空気が澄んで、遠くまで景色を見渡せます。運が良ければスカイツリーも見えます!

 

 

そんな、登山客を楽しませてくれ、愛川町を見守ってくれている高取山は、広葉樹と針葉樹が混在している山です。

 

 

DSCN6045.JPG

多くの山の針葉樹(杉・ヒノキ)は、植林されているもの。植えた当時は苗の状態だったので1mくらいだったものが、成長し、立派な森林を作っています。

木々が密集していると、隣同士の葉が重なり、1本1本の木に日光が当たらなくなります。そうすると、木々の成長が悪く、二酸化炭素の吸収力も低下します。

 

 

 

さらに、下草も生えず、根もしっかり張ることができません。
その結果、木は細く、しっかり根付いていないため、雨が降った際など土砂崩れが起きてしまいます。

 

そうならないために、あえて木を伐採し、密集しないように調整をすることを『間伐』と呼びます。

 

高取山では、森林組合の方が中心となり、間伐をおこなっています。
ただ、間伐をして起こる次の問題は、伐採した木をどう運びだすか。

 

 

DSCN6051.JPGDSCN6074.JPG

 

そこで、次に必要なのが木を車で運搬するの道。これを『林道』と呼びます。この林道は重要な役割を果たします。この道があるからこそ、木を運びだすことができ、その木材を資源として有効に活用できます。

 

 

 

 

DSCN6066.JPGDSCN6031.JPG

 

高取山にある、林道や間伐の様子を目の当たりにして、林業、そして人間と木・森・自然との関係を改めて考える機会となりました。

多田(らん)

 

 

 

 

※林道は許可なく立ち入ることができませんのでご注意ください。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG