村では職員総出で行うロッジ清掃(ロッジの大掃除)を行いました。
全部で9棟あるロッジを掃除します。
利用団体ではなかなか手の届かない天井の埃をとったり、窓ガラスを磨いたりしました。
清掃は1日1ロッジ。まだ掃除の終わっていない棟はあと3棟となりました。
皆さんも家や近所、会社の掃除をすると思います。
掃除をすると必ず“ゴミ”がでます。
埃も出ますが、困るのは思い出としてとっておいた“モノ”です。
『これはどうしようかな…(捨てるか捨てないか)。』と思ったら、捨てましょう!
余談はさておき。
皆さん考えてみてください。
自然界でのゴミってなんでしょう。
落葉・落枝がゴミと考える人もいると思います。
しかし、この落葉・落枝を人が掃除をしなかったら、地球上は葉っぱだらけに!?
ということはありませんよね。
実は落葉や落枝、動物の死骸などは小さな虫(ダンゴムシなど)やカビ、微生物によって徐々に分解されているのです。
分解された後は、栄養豊富な土になります。
そしてその土は植物に吸収されて、その植物を動物が食べます。
このように落葉や落枝、動物の死骸などは自然界で循環していきます。
自然界には無駄な物はないのです。
皆さんはゴミを減らすためにどのような取り組みをしていますか。
個人的には最近流行りのミニマリストなんかがいいのではないかと思っていますが、私自身実践できていません…。
実際地球上ではゴミが増える一方です。
普段の掃除を思いだしてもゴミを出さないようにしなくてはと思いませんか。
こんな言葉があります。
リデュース(Reduce):物を大切に使うこと。
リユース(Reuse):使える物は繰り返し使うこと。
リサイクル(Recycle)ごみを資源として再び利用すること。
これらを総称して3Rと言います。
皆さんもこの3Rの中からできることを実践してみましょう。
そして、無駄のない生活を送りましょう。
石川う~ま