昨日はどの班も1時間30分ほどでの完成でしたが、本日は最短50分で作りました!ウォークラリーで深まった班の絆が数字でも表れています。
驚いたことは、誰が火を起こす、誰が野菜を切る。と自分たちで分担をしていること。大人に言われる前に決め、黙々と役割をこなします。さらに驚くことは、ごはんがおいしい!!
どの班も昨日より美味しいご飯が炊きあがりました。たくさん歩いた今日は、食欲も旺盛!あれだけ歩いたにも関わらず、疲れ知らずの子どもたち。笑い声の絶えない夕食となりました。
デザートもぺろりと平らげたあとは、お片付け。これもまた驚きなのが、指示される前に、自ら鍋を洗い始めたり、食器を洗い始めること。誰かが洗い始めると、「流すね~」と自然に流し始める子ども。そして、「じゃぁ私拭くね~」と、自ら役割を見つけて片づけていきます。
初めて洗い物をしたという子どもも!「家でやってみようかな…」なんて、トライ発言☆そして一番手ごわいススのついた鍋洗い!こまかいところまで、「まぁいっか」と妥協せず、「いや、まだまだいける!」と懸命にあらい、ぴっかぴかになりました!
今日のトライを自由に書く掲示板に、自ら書くほど!自分で自分を褒められること。さらには、仲間にも褒められることは大きな自信につながったようです。
普段やったことがないことに次々にトライしていく姿は全体に見られます。野外炊事の調理も片づけもサボる子なんて一人もいません。ましてや、落ち葉掃きや流し掃除まで、プラスアルファの部分までやってくれる子もいます。
1つひとつの子どもたちのトライ、良い所をスタッフ一同見落とさないようにしていますが、ありふりすぎて見切れないほど。(笑)
気付いたらゴミの分別をし直している子どもまで!もう大人顔負けです…。
今夜はみんなでたてたテントで寝ます。月夜が輝く中、子どもたちはどんな夢を見るのでしょうか…。
多田(らん)