みどりの日

P5040033.JPG

 

見事な五月晴れとなりました。青空が広がり、気持のよい風が吹いています。

昨晩から朝方まで降った雨は、強い風を伴い、朝方ふれあいの村を歩くと、折れた小枝や葉が所せましに落ちていました。

P5040030.JPG

ゴールデンウィークも終盤にさしかかり、本日も多くの利用者の方が足を運んでくださっています。日帰り利用ではディスクゴルフを楽しむ方がGW中多く見られます。

 

 

 

 

 

P5040038.JPG

 

さて、皆さんが過ごしている『ゴールデンウィーク』ですが、この大型連休中の祝日は、なんのためにいつできたかご存知でしょうか?ちなみに、今日は『みどりの日』。どういった由来があるのかを調べてみました。

 

 

 

 

P5040041.JPG

みどりの日は『自然に親しむと共に、その恩恵に感謝して、豊かな心を育む日』とされています。まさにこの五月晴れの元で新緑のシーズンにはぴったりの祝日ですよね。

 

 

 

 

しかし、今は5月4日がみどりの日となっていますが、
1989年~2006年までは『4月29日』がみどりの日となっていました。

 

 

P5040040.JPG

 

元々、4月29日は昭和天皇の誕生日であり、『天皇誕生日』として祝日でありました。その後、平成になり天皇誕生日は12月23日となったわけですが、ゴールデンウィークを構成する祝日を廃止することが懸念されたことから、4月29日が『みどりの日』となりました。

 

 

 

 

 

そして、2005年の祝日法改正により、2007年以降は『みどりの日』を従来『国民の休日』であった5月4日に移動し、4月29日が『昭和の日』となりました。

 

 

 

P5040045.JPG

 

みどりを愛していたといわれている『昭和天皇』とのこんな繋がりがあり、今に残っているのですね。
日本に祝日は『16日間』あります。その祝日一つひとつには由来があり、日本の歴史を知る大きなきっかけでもあります。

 

 

 

 

 

P5040048.JPG

 

ぜひ、今日は緑に親しむ1日として、気持よく過ごしていただけたらと思います。多田(らん) 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG