森のようちえん写真館★part2

 

DSC_0521.JPGDSC_0648.JPG

 

本日のブログも「森のようちえん」の写真をアップします!

本日は2日目の写真です。たっくさんありますよ!

 

 

DSC_0517.JPGDSC_0520.JPGDSC_0525.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0527.JPGDSC_0535.JPGDSC_0537.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0542.JPGDSC_0554.JPGDSC_0556.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0558.JPGDSC_0560.JPGDSC_0562.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0577.JPGDSC_0580.JPGDSC_0584.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0587.JPGDSC_0589.JPGDSC_0590.JPG

 

 

 

 

 

DSC_0591.JPGDSC_0595.JPGDSC_0602.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0616.JPGDSC_0641.JPGDSC_0642.JPG

 

 

 

 

 

 

DSC_0662.JPGDSC_0663.JPGDSC_0664.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PA110112.JPGPA110115.JPGPA110116.JPG

 

 

 

 

 

 

 

PA110117.JPGPA110118.JPGPA110120.JPG

 

 

 

 

 

 

 

PA110122.JPGPA110124.JPGPA110127.JPG

 

 

 

 

 

 

 

PA110128.JPGPA110139.JPGPA110143.JPG

 

 

 

 

 

 

 

PA110146.JPG

 

 

 

 

初めて包丁を使った子や初めて火を起こした子、初めて子どもと料理をした親御さんなど、きっとさまざまな『初めて』があったことでしょう。

子どもと料理をすると、部屋や服を汚してしまったり、すぐに飽きてしまったりなど、きっと大変なことが多いはず。ですが、子どもが安全にできるように大人がひと手間かけてあげることで、子どもも料理を楽しみ、自分が作った料理を食べ、食卓にも会話が生まれます。

 

また、料理や片付けなどを手伝うことによって、「家族の一員なんだ」という気持ちが芽生えます。

もし、子どもたちから「お手伝いする」という言葉が出たら、ぜひやらせてあげてほしいと思います。そして、料理の後の片付けが大変そうに感じても、まずは「ありがとう」と言葉をかけてあげてください。その一言で子どもたちは自信を持ち、「安心感」を得られるはずです。

「あいかわ森のようちえん」は『きっかけづくりの場』です。
日常生活に戻ってから、【できるときにできること】を実践してみてください。(大瀧)

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG