明日8月8日は「立秋」。夏至と秋分のちょうど中間の日で、
夏から秋へ季節が移り変わり始める日です。
まだしばらくは30度を超える日が続きそうですが、暦の上では今日で
夏は終わるため、明日からの暑さは「残暑」ということになります。
とはいっても、村内いたるところでセミの大合唱!
あまり秋の気配は感じられません。
そんな中、本日村内を歩いたときに見つけた草花を紹介します。
【ミズヒキ】
上から見ると赤、下から見ると白。
お祝いののし袋に使う紅白の「水引」に
似ているのでその名がつきました。
【キンミズヒキ】
「ミズヒキ」に似た形状で黄色い花をつけることから、
名前がついたようですが、「ミズヒキ」はタデ科なのに対し、
「キンミズヒキ」はバラ科で、まったく別の種類です。
【アキノタムラソウ】
「タムラソウ」という名の花とは、種類も違う上似てません。名前に「秋」がついているけど、花は梅雨時から咲きはじめ、名前の由来は、よくわからないようですが、なんとなく秋を感じる名前の花です。
咲き始めるタイミングに差はあるようですが、どの花も晩夏から秋にかけて多くみられる花です。
これらが見られるようになってきたということは、確実に季節は進んでいるということです。
この暑さが永遠に続くのも困りますが、これからだんだんと涼しくなると思うとさみしくもあります。
梅本(チーズ)