主催事業『親子で和食クッキング!』

1班.JPG2班.JPG

 
本日は愛川ふれあいの村主催事業『親子で和食クッキング!』を開催しました。元気いっぱいの参加者46名16家族の皆さんが集まり、だしを一からとる、和食をアウトドアクッキングで作りました!

CIMG0309.JPGP1280674.JPG

 
メニューは【かつおの炊き込みご飯】【すまし汁】【鮭の野菜蒸し】の3品。はじまりのつどいをし、班ごとに自己紹介をします。「○○から来ました!」「同じ学年だね~」そういった会話をしながら仲良くなっていきます♪
 
 
 
 
 

CIMG0320.JPGCIMG0326.JPG

 
 
最初の作業は『竹切り!』料理を入れる竹の器を作るために、協力をして竹を切っていきます。
 
 
 
 
 

P1280699.JPGCIMG0341.JPG

 
簡単そうに見えて、意外と大変な竹切り。切った瞬間はその達成感に思わず笑みをこぼします。大人も子どもも真剣に!楽しみながら、1人ひとつの竹の器が完成しました。
 
 
 
 
 
 

CIMG0366.JPGCIMG0382.JPG

 
次はいよいよクッキング開始!『火の係』と『食材の係』の分かれて、それぞれ説明を聞きます。火の係は『絶対に火がつく技』を、職員のあまがきから伝授!各カマドで見事、火起こしを成功させていました♪
 
 
 
 
 

CIMG0374.JPGCIMG0412.JPG

『食材の係』では、3品の作り方を聞いてから、まずはだしをとる準備!水をお鍋に昆布を入れていきます。鍋を火にかけ沸騰したら、昆布を取りだしてかつお節を入れます。ひと煮たちすれば、黄金色のだし汁の完成!だし汁を見て「きれい~!」という子や、味見をした大人からは「おいしい!」との声も聞こえてきました。
 
 
 
 

CIMG0403.JPGCIMG0386.JPG

 
このだし汁は羽釜で炊くかつおの炊き込みご飯と、すまし汁にそれぞれ分けて使います。他にも食材を切ったり、ちぎったり、みんなで協力をして作っていきます♪
 
 
 
 
 
 

CIMG0416.JPGCIMG0401.JPG

 
 
それぞれ切った竹の器には野菜と鮭をいれ、愛川名物の巨大鍋で蒸していきます!
 
 
 
 
 
 
 

CIMG0421.JPGCIMG0422.JPG

 
全員分の竹の器を並べた様子は圧巻。カメラ、ビデオを片手に思わず写真に収める姿がたくさん!
 
 
 
 
 
 
 

CIMG0427.JPG

 
羽釜も準備ができて炊き始め、お父さんを中心に火の番をしてもらいました♪
 
 
 
 
 
 
 

CIMG0434.JPGCIMG0388.JPG

 
蒸しあがり、炊きあがりまで空いた時間で『かつお節』を削ります。かつお節削り器と、かつお節を削る体験では、初めて削る!という方も多く、特に子どもに大人気。
 
 
 
 
 
 

P5250121.JPGCIMG0304.JPG

 
少しコツがいるのですが、大人からのアドバイスですいすい削る子ども達。自分で削ったかつお節を食べて思わずにんまり笑顔♪
 
 
 
 
 
 

DSC_6713.JPGDSC_6729.JPG

 
そうこうしているうちに、料理が完成!班ごとにいただきますをします♪あちこちから「おいしいっ!」の声がたくさん聞こえてきます。
 
 
 
 
 
 

CIMG0451.JPGDSC_6740.JPG

 
 
一からとっただし汁で作った料理に大満足♪どの班も完食!みんなでだしの旨味を感じながら、おいしく食べました。
 
 
 
 
 

3班.JPG4班.JPG

和食の基本である『だし』の旨味を知ることができた和食クッキングキャンプ。みんなで作るから、外で作るから、素材が良いから…さまざまな美味しい、楽しい要素がつまった1日となりました。
 
 
 
 
 
 

5班.JPGCIMG0286.JPG

 
 
多くのご家族に参加いただき、ありがとうございました!是非、お家でも家族でだしを一からとってみてくださいね♪多田(らん)
 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG