体育館横の梅の花が満開になり、華やかになりましたが、今日は冷雨がしたたり、物寂しくも感じます。
梅の花に囲まれた桜の木にはふくらんだ蕾が雨に当たっています。
平安時代では桜ではなく梅の花で花見を楽しんでいたようで、
万葉集では『梅』が含まれる歌は『萩』に次いで多く、119首も詠まれているそうです。
その中でもまさしく今の気持ちにふさわしい歌がありました。
『春されば散らまく惜しき梅の花しましは咲かずふふみてもがも』
【意味】春がやってくると散ってしまうのが惜しいです。
梅の花よ、しばらくは咲かないで、つぼみのままでいて欲しい。
ただ、明日からはぐっと気温が上がり、再び春の陽気が戻ってきそうです。
梅の花が散るのは物寂しいですが、次は梅の花が散るころに咲き始める桜を楽しみに待ってみようと思います。
多田(らん)