管理棟から体育館へ向かう道に、ウメの木が植えられています。
その木では色々な昆虫が生活しています。
まずは、枝を這うアリがいました。そのアリは枝にくっついているアブラムシの甘い蜜をもらいにやってきます。
アブラムシとは、写真の白い小さなぽちぽちです。
アブラムシは、アリに甘い蜜を与える代わりに外敵から身を守ってもらっています。
アブラムシにとっての外敵は、テントウムシの幼虫。
黒くて細長く、横っ腹にオレンジの模様をしています。
よく見るテントウムシとは形が全然違います。
よく見るテントウムシは大人で、この写真は子どものテントウムシです。
このテントウムシの幼虫はアブラムシを食べにやってきます。
お腹いっぱいアブラムシを食べたテントウムシは蛹になります。
よくよく探してみると…、蛹もいました。
アブラムシはウメの木の樹液を吸うため
そのままにしておくとウメの木が枯れてしまいます。
木が枯れると、もちろん実を付けてくれなくなってしまいますので私たち人間とってアブラムシたちは困った存在です。
なのでテントウムシがアブラムシを食べてくれると私たちは助かります。
こうして、人間も含め、自然は共生しているんですね。(葉)
ぎゅっと集まっているサナギやアブラムシをみて、気持ち悪いと思う方もいらっしゃると思いますが、写真にすると形が整っているので、芸術のように見えるのは私だけしょうか…。