親子DEアウトドア~いきものキャンプ~ 2日目

昨日から開催していた、

「親子DEアウトドア~いきものキャンプ~」が

無事に終了しました!

 

 

 

2日目の今日は、朝の観察会からスタートしました。

朝の森は昼間や夜とはまた違い、

トリの声が聞こえ、森の雰囲気も変わってきます。

朝の森を探検すると、昨日歩いた時にはなかった

動物の足跡を見つけました。

シカかな?イノシシかな?と声が上がります。

自然観察をしながら、昨日設置したカメラを回収しました。

何か写っているでしょうか?わくわくしますね。

 

朝ごはんの後は、ロッジのお掃除。

そして、コーチの「生態系ピラミッド」の

紙芝居ならぬ紙コップ芝居です。

生態系とは何だろう?ピラミッドにいる

とあるいきものだけがとっても多くなってしまったら

どうなるのかな?ということを学びました。

そして、ピラミッドの土台になる植物、「木」、

今回はクヌギの苗を植えました。

自分の木だと分かるように、ネームプレートも

作成しました。

次回愛川ふれあいの村を訪れた時、

成長を見てもらえたらと思います。

 

次は、シカの角を使ったクラフトです。

獣害をなくすにはどうしたらいいのか、

そもそも獣害が起きるのは、

害獣と呼ばれるいきものたちだけが

悪いのだろうか?という話もしました。

シカの角をクラフトで用いることで、

捕獲されたシカを無駄にはしない、

という考えについてふれました。

 

クラフトの後は、お待ちかねの

トレイルカメラの映像鑑賞会です。

何が写っているか、わくわくドキドキです。

いきものたちも気ままに暮らしているので、

会えそうなところにカメラをかけても

現れないこともあります。

今回は…5つのカメラを合わせて

5種類のいきものを撮ることができました!

1日かけただけでも多くのいきものが写った、

ということは、愛川ふれあいの村がそれだけ

自然豊かでいきものたちも暮らしやすいのだと

思います。

今回、ただ映像を観るだけではなく、

観察記録ノートも作ってもらいました。

村の地図を使ってどこで撮れたのか、

いきものシールを使って何が撮れたのかを

記録しました。

おうちに帰ってから、写ったいきものについて

調べてみてくださいね。

 

お昼ごはんを食べた後は、

「森の設計図」というアクティビティを行いました。

自分の理想の森を絵に書く、というもので、

生態系ピラミッドや人との共生について考えながら

描く参加者の姿が印象的でした。

 

本日の活動の様子は

【こちら】からご覧いただけます。

 

「自然」と「いきもの」にふれる2日間でしたが、

参加者の方々の笑顔を見ることができて

嬉しかったです!

また愛川ふれあいの村で会いましょう!

またね~!

 

石川(ばんび)

 

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG