オトギリソウ2種

IMG_0520.JPGIMG_0583.JPG

許可者駐車場のトサミズキでベッコウハゴロモの羽化直後を見ることができました。

なんとも神秘的です。

近くにはダイミョウセセリの卵もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

虫の発見が2つ続きましたが、今日はオトギリソウについて書きます。

村には2種類のオトギリソウが生えています。

ちょうど今、見ごろ…を過ぎようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0639.JPG

“オトギリソウ”は村内のいたるところでみることができます。

少し恐怖をおぼえるこの名前。

その由来はぜひ調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_06271.JPG

“コケオトギリ”は花も体もかなり小さいです。

小さいですが、姿はオトギリソウとそっくり。

注意してみないと、踏んでしまいそうです。

村では、一部にのみ生育します。

 

サワオトギリやトモエソウなど、さまざまなオトギリソウの仲間が生育する環境なら、観察もさらに楽しくなるなんて贅沢なことを考えてします。

しかし、2種類あるだけでも貴重な環境です。

今後もまた、生き物情報を発信していきます。

 

石川

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG