1WEEKキャンプ 2日目

20181WEEK2    (84).JPG

今日のメインプログラムは、「アドベンチャーツアー」と「クラフト」の2本立てです。暑さもありますが、子どもたちは今日も1日活動をしていきます。

※文末に写真がありますので、ご覧ください。

 

 

起床後、最初の子どもたちの役割は、個人の水筒に入れる麦茶作りです。人数分の麦茶を水タンクに作り、午前と午後の活動に備えます。

 

朝食後は、宿泊棟の掃除です。

1泊2日のキャンプでは、あまり埃などのゴミは溜まりませんが、6泊となると定期的に掃除をしなければ、最終日にはゴミだらけの部屋になってしまいます。班の美化係を中心に共同生活空間を掃除しました。部屋の様子も気になりますが・・・部屋の中でも整理整頓を心がけてほしいと思います。

 

アドベンチャーツアーでは、班で様々な課題にチャレンジしました。

課題に直面する中で、班員の中で「こうすればいいんじゃない」「ここをもっとこうした方がいいよ」と課題解決のために議論を重ねていました。

午前中いっぱいを使った長いプログラムなので途中途中、集中力が切れてしまう面もありましたが、班員の一人が「集中しよう!」と言葉をかける場面も見られ、今後の班活動が楽しみです。

 

午後はクラフト活動です。

今回作るものは、「特製焼き箸」です。

ナイフと紙ヤスリを使い、うまく箸材を整えていました。

自分好みの箸にしたら、カセットコンロを使い焼きます。

とても燃えやすい木材なので、目を離してしまうと一瞬で真っ黒黒けになってしまうこともありましたが、なんとか持ち直し世界に一つだけの箸が完成したようです。

できた箸をスタッフに「見てみて」と力作を見せくれる姿も印象的です。

 

今日の夕食は「豚丼」と「サラダ」です。

いつもならば料理を作る時、スタッフがみんなが美味しく食べられるように調味料を細かく計って渡しますが、食事計画をたてるための練習の一環として調味料の量を自分たちで調整をして作りました。「もう少ししょっぱいほうがいい」や「私は薄味がいい」、「でもご飯と一緒に食べるから味が少し濃いほうがいいよね」とおいしいものを食べるために精一杯の努力をしていました。

 

夜は食事計画の作戦会議をします。

どんなメニューが子どもたちから飛び出すか楽しみです。鷲山わっしゃー

 

※保護者のみなさまへ

 当初より予定されていた8日~10日にかけてのキャンプ地への遠征ですが、

 台風13号の接近により今回は中止とさせていただきます。

 なお、明日以降は天候を見ながら子どもたちにケガや体調不良がないように愛川ふれあいの村や周辺施設を中心としたプログラムを実施します。また、遠征地より歩くチャレンジハイクもプログラム変更し、9日深夜から10日朝にかけて行うオーバーナイトハイクに変更をさせていただきますので、ご承知おきください。

 

※以下、写真

20181WEEK2    (87).JPG20181WEEK2    (98).JPG20181WEEK2    (103).JPG20181WEEK2    (118).JPG20181WEEK2    (109).JPG20181WEEK2    (143).JPG20181WEEK2    (164).JPG20181WEEK2    (168).JPG20181WEEK2    (174).JPG20181WEEK2    (190).JPG20181WEEK2    (193).JPG20181WEEK2    (208).JPG20181WEEK2    (216).JPG20181WEEK2    (252).JPG20181WEEK2    (253).JPG20181WEEK2    (276).JPG20181WEEK2    (282).JPG20181WEEK2    (284).JPG20181WEEK2    (285).JPG20181WEEK2    (287).JPG20181WEEK2    (291).JPG20181WEEK2    (296).JPG20181WEEK2    (293).JPG

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG