ドイツトウヒ

aslkdjffj (15).JPG

夜中に降った雨は朝方あがりましたが、残っていた雪を一気に溶かしました。本日はくもり空ですが、比較的暖かく感じます。

真っ赤に染まり始めたメタセコイヤがまぶしいくらいに輝いて見えます。

aslkdjffj (21).JPG

ふれあいの村の中で、よく利用者の方から「あれ、なんですか??」質問される木があります。『ドイツトウヒ』です。

 

aslkdjffj (24).JPG

マツ科のドイツトウヒですが、見た目が少し変わってます。葉がしだれ落ちているのです。「おばけみたい~」「なんで垂れているの?」と、子ども達の興味をそそる木になっています。

 

 

 

 

 

aslkdjffj (26).JPG

ドイツトウヒはヨーロッパ原産の木で、クリスマスツリーによく使用されます。バイオリンの表板や、ピアノの響板にも使用されることがあります。

さらに『黒い森』と聞くとピンとくる人がいるかもしれません。ドイツ語でシュヴァルツヴァルト。日本語では黒い森と呼ばれているドイツの観光地があります。

 

 

 

 

 

aslkdjffj (23).JPG

 

樹木が太陽をさえぎり、昼でも真っ暗な森を、紀元前後にこの地に達したローマ軍が、黒森=シュヴァルツヴァルトと名付けました。霧が立ち込めると、グリム童話に出てきそうな不気味であり神秘的な森になるそうです。

ドイツトウヒは世界的に見ても、ほとんどが人為的に植林されたもの。自然分布は、ほとんどこのシュヴァルツヴァルトにしかないともいわれています。

 

 

 

 

 

 

 

      【昔】                【今】

aslkdjffj (1).JPGaslkdjffj (20).JPG

 

ふれあいの村のドイツトウヒも植林されたものですが、昔は10本近く植わっていました。今は数本しかありません。

 

 

 

 

 

 

 

aslkdjffj (30).JPGaslkdjffj (27).JPG

 

数少ないドウイツトウヒですが、その中でもこの不思議な形の松ぼっくりを食しにくる動物がいるようです。ムササビやリスです。食べ痕と思われる松ぼっくりが木の下に転がっていました。

 

 

 

 

運が良ければ見ることができるかも!そんなことを願いながら静かな夕暮れ時に観察しようと思います♪

多田(らん)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG