台風16号

P9200006.JPG

 

台風16号の影響で、ふれあいの村は朝からしきりに雨が降っています。昼過ぎから雨が大粒に変わり、打ち付けるような強い雨になってきました。

 

P9200002.JPG

フィリピンで発生した台風は『マラカス』という名がついています。これはフィリピン語で『強い』という意味があるそうです。

名の通り、台風が直撃する前から強い雨が降っている様子を見て納得。ただ風はなく、木々も葉も揺れる子となくピタッと静かに止まっています。嵐の前の静けさといったところでしょうか…。

 

 

 

 

P9200001.JPGP9200009.JPG

 

外で指導をする職員もカッパを着て完全防備!事務所内には乾かすために、ハンガーにかけられたカッパが仲良く並んでいます。

 

 

 

 

 

 

今年は台風が多いなぁ。と感じる方もいるかと思いますが、実は台風の発生件数としては、平均値もしくは少ない方。9月15日現在での発生数は16件。うち、9月は5件になります。(気象庁データ)

 

 

 

 

P9200005.JPG

例年、9月が一番台風の発生件数が多く、過去5年間では2013年に7件発生しています。台風年ともいわれた2013年は、1年間で31件の台風が発生し、21世紀に入って最大の数でした。

 

 

 

 

 

気象庁の観測史上最大の発生件数は、1967年の39件でした。台風が発生すると学校が休みになったり、会社に出勤することが困難になったり、公共交通機関に乱れが出たりと、大きな影響を与えます。

 

 

 

 

P9200004.JPG

 

ただ、自然現象は人間の都合よく変更することはできません。ただただ起きることに、備え、対応するのみです。台風のみならずですが、人は自然災害に対して、対策を練り、対応をしてきました。

 

 

 

 

 

堤防や、頑丈な家作り、気象レーダーなど…。機械やシステム、物などあらゆるものが進化をとげてきました。時には予想を超え、人の力でも敵わぬ時があり、またそれによって対策を練り…と、先人の知恵や知識や記録が今を紡いできました。

 

 

 

 

P9200008.JPG

災害や、問題、立ちはだかる壁や、課題が我々に常に進化と成長を与えてきました。
ひたすら受け身ではいけないということ、変えること、考えることを忘れたり、心構えは常に持つこと。これは何に関しても必要であると、台風が近づくにつれ、改めて感じたことでもありました。

 

 

 

 

この後も厳重注意とどのメディアも伝えております。万が一に備えての避難準備、台風情報を常に把握できるよう凄し、みなさんも十分注意しつつお過ごしください。

多田(らん)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG