カヌー研修

P1060399.JPG

今日はふれあいの村のスタッフでカヌー研修をおこないました。
村のすぐ裏には宮ヶ瀬湖が広がっており、
ふれあいの村で宿泊をする団体の中にもカヌー体験をされるところがあります。
 

しかし、スタッフの中にはカヌーを経験したことがない人もいるため、
今回の研修はカヌー入門編として、まずは乗ってみることにしました。 

 

P1060339.JPG

 

 

講師は「清川カヌークラブ」から中川氏と池辺氏にお越しいただきました。
午前中はカナディアンカヌーを体験しました。
 

 

 

 

P1060363.JPGP1060355.JPG

P1060365.JPG

1・2、1・2。前と後の息を合せないと中々うまく前に進む事ができません。
前で漕ぐ人はエンジン役。ひたすら漕ぎ続けます。

後ろの人はかじ取り役です。大きな艇を操るのは慣れないと難しく、
右に左に、果てはくるくると回ってしまったりと苦戦する艇もありました。 

それでも時間がたつにつれ、息が合い細い茂みの中をすりぬけて行きます。
二人艇のコツは「コミュニケーション」が一番であることを学びました。 

 

P1060390.JPGP1060389.JPG

 

 

 

 

 

 

 

普段団体がカヌーの体験をするのは水温が高い時期なので、
今日のように寒い日のカヌー体験は非常に稀です。 

しかも、昨夜からの寒波で湖の一部が凍結・・・。
「砕氷船がりんこ号」のように艇で氷を割り進めて行きます。
ガリガリと音を立て艇を進める様は、とても快感でした♪
講師の先生も、「初めての体験」と我々以上に笑顔です。 

 

 P1060438.JPGP1060455.JPG

P1060449.JPG

午後はカヤックにも挑戦しました。 

ダブルパドルの練習はなんだか、町道場の稽古のようです。
カヤックは艇が小さいため、カナディアンより不安定ですが
機動性が高く、すいすいと乗り回すことができます。 

カヌーもそうですがカヤックは 頭であれこれ考える大人よりも
体を使って動きを覚える子どもの方が上達が早いそうです。 

 

 

P1060451.JPG

 

子ども心だけはいつまでも忘れないふれあいの村のスタッフ達・・・
今日の筋肉痛はいつ来るかしら。 

来シーズンに向けて秘密の特訓は続きます。
でもこんなに素敵な時間の特訓ならいつまでもしていたいなぁ

林田(まぁぼ)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG