鼓草

みなさんは、花の名前の由来について調べたことはありますか?

わたげ.jpg

 

春の村には、色とりどりの花が咲き乱れています。

 

その中の一つに『二ホンタンポポ』があります。

よく見かけるタンポポは『セイヨウタンポポ』という種類の外来種。

日本古来の『二ホンタンポポ』は年々減少して、草花の『絶滅危惧種』と言われています。

 

村内を歩いているとあちこちで『二ホンタンポポ』を見ることができます。ここ数日、花が一気に綿毛に変わってなんとも春らしい光景です。

 

タンポポは江戸時代まで『鼓草』という名前で呼ばれるのが一般的だったそうです。

その『タン』『ポポ』という鼓の音から『タンポポ』という花の名前になっていった、と知りました。

 

今まで当たり前に『タンポポ』だと思っていたのが、『鼓草』だったなんて…!と驚きでした。

知らなかったことを知ると、新鮮な感覚が得られ、その日の充実感も増すような気がします。

 

 

ナッティー.jpg

今日は、施設内の巡回をしながらナッティーと1本だけ綿毛を飛ばしてみました。

来年は、今年より更に素敵な光景が見られることを願って…

みなさんも村にいらした際には、その時々の自然に目を向けてみてくださいね。

 

 

 

小島(ぴけ)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG