やきいもやさん

 

PB140001.JPG

 

伊勢原の畑で採れたさつまいもです。

これはそのなかでも農家の方の間では

「くずいも」と呼ばれているおいもです。

 

 

 

「くずいも」とは、小さすぎて選別の段階ではじかれてしまういものことを言います。

しかし最近はこの「くずいも」が流行しているそうです。

パクっと食べられる、調理しやすい、その手軽さからでしょうか。

 

 

 

そこで私も実際に「やきいも」を作ってみました。

炊飯器で作るやきいもと、レンジで作るやきいも。食べ比べてみようと思います。

 

 

まずは炊飯器からです。

PB140003.JPG

 

さつまいもをしっかり洗って、炊飯器に入れます。

そこにいもが半分浸かるくらいの水を入れます。

くずいものサイズだと、切らずにすっぽりですね。

 

 

 

 

PB140004.JPG

 

そして炊飯器の「玄米コース」でスタート!

あとは待つだけです。

 

 

 

 

 

 

続いてレンジでの作り方。

PB140006.JPGPB140007.JPG

 

 

 

 

 

 

 

同じくよく洗ったいもをキッチンペーパーで包み、濡らします。

その上からさらに、ラップでくるみます。

そして600Wで1分30秒、200Wで6分。

70℃を保って、じっくり熱を入れた方が、甘みが引き立つそうです。

竹串がすっと入るようになったら完成!

 

 

 

約1時間後、炊飯器いもが終わりました!

その後レンジいもを作って終了!結果は・・・

 

 

PB140009.JPGPB140010.JPG

 

 

 

 

 

 

 

左が炊飯器、右がレンジです。

見た目は変わりがないようですね。

炊飯器のほうが水を入れていたからか、少ししっとりしていました。

 

 

続いて中は・・・

PB140011.JPGPB140012.JPG

 

 

 

 

 

 

 

こちらも左が炊飯器、右がレンジです。

炊飯器はねっとり、レンジはホクホクですね。

レンジの時間は、くずいもサイズだと熱しすぎてしまったようです。少しパサついていました。

 

 

 

 

 

やきいもの状態、水の量、熱する時間で、やきいもは

パサパサにも、ねっとりにも、ホクホクにもなるということがわかりました。

炊飯器の良い点はほったらかしにできること。

レンジの良い点は短時間でできることですね。

 

 

 

 

やきいもがおいしいこの季節。

みなさんもぜひ、自分の好きな固さ、作り方を探してみてください。

 

 

 

 

三好(みよっしー)

 

 

 

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG