自然体験活動教職員講習会 1日目

20190518@教職員 (1).JPG

本日より主催事業「自然体験活動教職員講習会」を実施しています。

参加者のみなさんは、これから愛川ふれあいの村を利用する人たちばかり。

今回の講習で得たことや楽しかったことをぜひ子どもたちに還元していただきたいなと思っています。

 

 

開講式では、共催団体である「神奈川県学校野外活動研究会」と愛川ふれあいの村のスタッフと参加者のみなさんの顔合わせです。

参加者の表情は不安交じりですが、この2日間で表情が笑顔になってくれることを願います。

 

であいのゲームでは、ハンドゲームを中心に笑いあり、動作の間違いありの活動となりました。同じ動きをしたり他者の触れたりすることで、緊張の糸がほぐれてきたようでした。

 

課題解決のグループワークでは、班に分かれて課題に挑戦!

自己の記録を更新するために、メンバーと熱心に話し合いをする姿が印象的です。

記録が更新されるたびに、歓声があがり、スタッフが見ていなくとも記録更新がわかるほどでした。

 

次のプログラムは、How to キャンプファイヤー&エールマスター!

「キャンプファイヤーとはなんぞや」ということでを、講義や実技を交えてキャンプファイヤーの基礎知識を学びました。

実技の中では、キャンプファイヤーでよく使くレクゲームを体験!実施するうえでのコツなどを聞き「あ~」と感嘆の声が上がる場面もありました。

今回学んだことが早速、今晩のキャンプファイヤーで活かされると思うとスタッフの身としては、わくわくしてしまいます。

 

夕食を食べたのちは、キャンプファイヤーまでの空き時間を使ってスタンツ練習!

限られた時間ですが、みなさん熱心に練習をされていました。

そして、キャンプファイヤー本番!

スタンツ練習の成果を発揮するときです。スタッフのレクと各班のスタンツを交えながら楽しみました。

詳しい様子はぜひ、参加者の方に聞いていただくか、写真を見て想像を膨らませてほしいなと思います。

 

2日目は、みんなで作る野外炊事です。作るものは野外炊事の定番の品!

各班どんな味に仕上がるのかが楽しみです。鷲山わっしゃー

※以下、写真です。

20190518@教職員 (2).JPG20190518@教職員 (3).JPG20190518@教職員 (4).JPG20190518@教職員 (5).JPG20190518@教職員 (8).JPG20190518@教職員 (6).JPG20190518@教職員 (10).JPG20190518@教職員 (11).JPG20190518@教職員 (12).JPG20190518@教職員 (13).JPG20190518@教職員 (14).JPG20190518@教職員 (15).JPG20190518@教職員 (16).JPG20190518@kyousyoku (1).JPG20190518@kyousyoku (2).JPG20190518@kyousyoku (3).JPG20190518@kyousyoku (4).JPG20190518@教職員 (17).JPG

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG