危険な虫!

P4300026.JPG

だんだんと緑が濃くなる村では、ゴールデンウィークと言う事もあり利用団体の方や生き物たちでにぎわっています。ということで、本日は村内で見つけた虫について紹介したいと思います♪

 

P4300016.JPG

P4300017.JPG

まずはこの虫です。4月25日のブログでも紹介しました。名前はヨコヅナサシガメと言います。
この虫は不用意に触れると針のような口で刺します。刺されるとかなりの激痛に襲われるため注意が必要です。
普段どこにいるかと言うと、木の表面に群れをなしていることが多いです。村内ではサクラやハリギリ、イチョウ、ポプラに付いているのを見つけました。
ちなみに、左が成虫で右が幼虫です。

 

 

P4080028.JPG

次にこの虫です。名前はヒメツチハンミョウといいます。
この虫は、体内に毒を持っています。棒でつつくと死んだふりをして、長いことジッとして動かなくなりますが死んではいません。このときに関節から黄色い液を出すのですが、この液が毒なんです!皮膚に付くと火傷の様になったり、食べてしまうと死んでしまう事もある猛毒です。もし触ってしまったら、すぐに水で洗い流しましょう。
この虫はあまり見かけることはないのですが、見つけたら注意が必要です。なぜかというと、この虫は動きが遅く、見ての通り不格好です。そのため子どもたちにはいじられやすいものと思われるためです。

 

 

ハチをわざわざ追いかける子どもはいませんよね?そのため、こういった虫たちの方がより注意が必要なんだと思います。これらの虫を見つけたら、何もせずに観察するだけであれば何もしてきません。虫たちだってこわいからびっくりして攻撃してくるのです。
お友達同士でもそうですよね。いたずらされたらやり返しますよね。見た目が他と違うからって悪口を言ってはいけません。お友達と仲良く過ごすには優しく接することが一番だと思います。

石川(う~ま)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG